6年生 薬物乱用防止教室


令和7年10月21日(火)、6年生は
小金井警察の方々による
薬物乱用防止教室に参加しました。


薬物乱用とは、法律で禁止されている薬を
使うことだけでなく、よくある薬でも
間違った使い方をすることを指しています。


薬物を乱用したことによる体へのダメージを
回復させるような効果的な薬はなく、
長い時間をかけることしか手立てがないと言われると
「それはそうだろう」と思いながらも
断言されることの重みを感じます。


中学校に在籍されていた先生は
エナジードリンクのことも気になると
話していました。摂取の仕方に
気を付けるべきものは、生活の中に
いろいろまぎれているのかもしれません。