投稿

2018の投稿を表示しています
イメージ
和太鼓クラブ 発表会 12月20日(木)中休みに和太鼓クラブの発表会を開催しました!今年初めて和太鼓を叩くという子供たちが多い中、毎回クラブの時間にコツコツと練習を重ねて、本番の日を迎えました。   本番は100名以上のお友達や保護者の皆さんが応援にかけつけてくれました。   「水口囃子」「馬鹿囃子」という2曲でしたが、指導にあたっている先生の軽やかな篠笛に合わせて小気味よくリズムを刻み、全身で叩いていました。

6年生 認知症サポーター養成講座

イメージ
12月19日(水)、国分寺地域包括支援センターこいがくぼのスタッフの方々による特別授業を行いました。  「認知症とは何か」という話から、お手伝いの際の具体的なポイントなどを、小学生にも分かるように説明してくださいました。 授業後の児童の感想をいくつか紹介します。 ・加齢による物忘れと、認知症の記憶障害の違いが大きく違うことが分かった。 ・急に後ろから声をかけないで、ちゃんと前から声をかけたいです。 ・周りの人の理解と協力によって、症状が良くなるときと悪くなるときがある。良くなるときの周りの人になりたいと思った。
イメージ
音楽集会 《 3年生発表 》 12月13日(木)に音楽集会がありました。今回は3年生の発表です。まず集会委員より全校合唱のめあてが発表されました。今回のめあては題名の「♪元気 勇気 ちから」にあるように『元気いっぱいにみんなの心を一つにして歌いましょう。』というものでした。 今年の締めくくりにふさわしい元気の良い歌声が体育館いっぱいに広がりました! 全校合唱が終わり、いよいよ3年生の発表です。代表児童が曲名を紹介してくれました。 合唱「♪気球にのってどこまでも」 手拍子も入ってノリノリで歌うことができました! 合奏「♪ねこバス」 軽快なリズムにのって楽しく演奏できました。実は打楽器など、難しいリズムが使われているのですが、子供たちは軽々とこなしていてすばらしかったです!  

6年生社会科見学 

イメージ
12月18日(火)、科学技術館と国会議事堂に行きました。 科学技術館では、「電気と磁力」「クルマが走るしくみ」など様々なテーマの展示室があり、実際に触ったり、動かしたりしながら、科学や技術について楽しく学びました。     国会議事堂では、参議院特別体験プログラムを行いました。 法律のできるしくみを学ぶために、委員会と本会議の2つを体験しました。 その後、衆議院に移動し、実際に本会議場を見学することもでき、会場の広さや椅子の多さなどにも驚きの声があがりました。 メモをとったり、疑問に感じたことを自ら質問する姿も見られ素敵でした。

5年生 鰯の手開き体験

イメージ
給食の食材を届けてくださる「三浦屋」さんによる、鰯の手開き体験がありました。 最初は、不安そうな表情を見せていた子供たちも、いざ始めてみると楽しそうに取り組んでいる様子が見られました。 「思った以上に骨がたくさんあった。」    「魚の内臓の位置がはっきり分かってよかった。」 「切り身の状態で出てくるありがたみを知った。」 「食べ物をいただいているのだから、大切に食べたい。」 と子供たちからたくさんの感想が聞かれました。 「苦手な食べ物があっても、一口は食べてください。そして、感謝の気持ちを忘れないでください。」という三浦屋さんからの言葉は、忘れないでほしいです。

オリンピック・パラリンピック教育

イメージ
オリンピック・パラリンピック教育の一環で新体操の体験学習が行われました。 講師は、ロサンゼルス・ソウルと二大会連続でオリンピックに出場した経験をお持ちの、秋山エリカ先生です。 現在は、東京女子体育大学の教授をされており、指導にあたっている東京女子体育大学の新体操競技部は全日本学生新体操選手権大会において団体65連勝も達成したという経歴をお持ちの方です。 当日は、子供たちと一緒に空間認知能力や判断力をトレーニングする学習や、新体操で使う道具や技の紹介をしてくださいました。 最後に「失敗を恐れず、挑戦すること」の大切さもお話ししてくださいました。

5年生 社会科見学

イメージ
 12月14日(金)社会科見学がありました。  読売新聞社東京本社と科学技術館を見学しました。  読売新聞社では、タブレットを使いながら取材体験学習を行いました。  子供たちは、取材活動の楽しさを学ぶと同時に、大変さも学んでいたようでした。  科学技術館では、様々な分野の科学の不思議を体感することができました。  体験的に学習ができる施設なので、子供たちはとても楽しそうでした。  
イメージ
PTA行事 12月12日(水)14:30から九小体育館でP0P0さんのバルーンショー「心に花を咲かせまSHOW!!」が開催されました。P0P0さんの手によって次々と風船が色々な形に変身していく様子に 大興奮の子供たちでした!     風船づくりのお手伝いにみんな一斉に手を挙げていました。   風船の衣装によって変身していく様子が見ていてとても楽しかったです!               PTAの皆様、素敵な時間をありがとうございました!             P0P0さんが作って下さった風船は図書室に飾られています。 
イメージ
1,2年生 エバリーさん 来校 12月7日(金)に音楽家のエバリーさんが来校されました。エバリーさんは東京学芸大学を卒業され、日本全国でコンサートをしながら、テレビやCMの音楽制作をされているとのことで、現在は小金井市の観光大使にも選ばれるなどご活躍されています。30分ほどのプログラムでしたが、あっという間に時間が過ぎ、大喜びの子供たちでした。                               今回はピアノとヴァイオリンのアンサンブルでした。            楽器の体験コーナーでは本物のヴァイオリンを弾かせてもらい、大興奮の様子でした。 「ディズニーメドレー」や音楽の教科書にも載っている「シンコペーデッド・クロック」をすぐ目の前で演奏してくれ、子供たちは身を乗り出して聴き入っていました!       リズム打ちをしたり、一緒にダンスをしたりしました。アンコールでは九小の校歌をエバリーさんの伴奏で心を一つにして歌いました!  
イメージ
 ジュニアバンド 環境まつり 12月2日(日)に国分寺市清掃センターで環境まつりが開催され、ジュニアバンドが出演しました。屋外で太陽が雲に隠れて少し寒かったのですが、寒さを吹き飛ばす元気の良い演奏を聴かせてくれました!今月15日(土)にはいずみホールで13時30分よりひまわりコンサートが予定されています。お時間のある方は是非、会場へお越しください! 開会式でファンファーレを披露しました!             指揮者をしっかりと見て、心を一つに演奏します。  
イメージ
図書室前 掲示 12月に入り図書室前の掲示も新しくなりました。今月はクリスマスバージョンの楽しい掲示になっています! 図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。
イメージ
防災教室がありました。 12月4日(火)に避難訓練、防災教室がありました。 当日は、消防署の方や防犯・防災委員会の皆様もお見えになり、児童の避難訓練の様子も見学していただきました。 5,6年生は避難訓練後に、消防署の方にご指導いただき、消火器訓練、煙体験を行いました。 いざという時に慌てずに行動できるよう、備えをしっかりとしておきたいものです。ご家庭でも話題にして頂ければと思います。

5年生 読み聞かせスペシャル

イメージ
保護者の皆様による、読み聞かせスペシャルがありました。 演目は『お祭りに行けなかったモミの木』(パネルシアター)です。 今の時期にぴったりの話で、子供たちはもうすぐやってくるクリスマスに思いを巡らせているようでした。 ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生 連合音楽会

イメージ
11月27日(火)、立川RISURUホールで国分寺市の小学校10校の5年生が集まり、連合音楽会が行われました。 9小の5年生は、合唱「永遠のキャンバス」、合奏「木星」を披露しました。 合唱は、ホールいっぱいに美しい歌声を響かせることができました。 合奏は息を合わせ、迫力のある演奏をすることができました。 今までの練習の成果が発揮された素晴らしい合唱、合奏でした。 保護者の皆様には衣装の準備、前日の音楽集会でのご鑑賞とご協力を賜りました。 ありがとうございました。    

避難訓練

イメージ
今日、避難訓練を行いました。震度5の地震を想定し、使用できる階段が限られた状況下で速やかに校庭に避難しました。その後、天候悪化等により校庭からさらに別の場所に避難する二次避難を体育館にて行いました。  今後も、様々な状況を想定して、自分の身を守る防災教育の活動を行っていきます。

5年生 連合音楽会に向けて

イメージ
11月27日(火)、5年生は連合音楽会があります。 来る本番に向けて、学年合同で練習を行っています。 学芸会では、力を合わせることの大切さを学びました。 大きな行事が続きますが、学芸会で学んだことを活かして、連合音楽会でも堂々と発表してほしいです。 連合音楽会当日は、保護者の皆様のご鑑賞ができません。 5年生の保護者の皆様には、11月26日(月)、8時25分から発表を行います。 お忙しいとは思いますが、ぜひ、ご来校ください。