投稿

7月, 2018の投稿を表示しています
イメージ
6年 音楽集会 7月12日(木) 音楽集会がありました。担当学年は6年生でした。集会委員さんから「元気よく大きな声で歌いましょう!」とめあてについて話がありました。 まずは全校合唱「歌えバンバン」を歌いました。5,6年生がアルトパートを担当し、きれいな2部合唱で歌うことができました! 次はいよいよ、6年生の発表です。合唱「夢の世界を」はきれいなハーモニーを聴かせてくれました!担任の先生の指揮を一生懸命に見ながら歌っていました。 次は合奏「ルパン三世」です。アップテンポの曲にみんなノリノリで演奏していました!   次回は、9月20日(木)4年生の発表です。ご期待ください。

4年生 水道キャラバン

イメージ
4年生はいま社会科で、水道の水について学習しています。 自分たちが飲んでいる水道の水はどこからどのように運ばれ、 使用した後はどうなっていくのか、について学んでいます。 知っているようでも実は正しく理解していなかったことも多く、 学んでいく中で多くの人の努力と苦労、工夫によって、 自分たちの生活が支えられていることを知りました。 学習のまとめとして、東京都水道局から「水道キャラバン」をお呼びしました。 まず水道の水が届くまでの仕組みや昔の生活などについて、 お芝居や映像、クイズを通して楽しく復習しました。 その後、浄水場で水がきれいなる仕組みを実際に実験しました。 濁った水が薬品を入れることによって沈殿し、 さらに濾過されて透き通っていくことにとても驚いていました。 これから暑い夏がやってきますが、 今回学習したことを生かし、水を大切に使って欲しいと思います。 ※他への転用はご遠慮ください。

不審者対応訓練

イメージ
6月26日に不審者対応訓練を行いました。2年3組前の廊下に不審者が来たという想定で行いました。今回の訓練の前には、教員間で訓練前に実際に動きの確認をしました。その際に出された反省や意見を基に改善し、当日の訓練を迎えました。2年3組児童は、訓練中静かに行動し、安全に2年1組に移動しました。     その後、副校長、事務、不審者対応担当教員などが連携し、不審者を児童から離れた場所へ連れていきました。その後、警察が到着したという想定で訓練は終了しました。   訓練の最後に全児童が集まった際に、教員の指示をきちんと聞き、安全が確保されるまでは静かに気配を消して避難することを確認しました。 

1年生 とうもろこしの皮むき

イメージ
 7月11日(水)、1年生はとうもろこしの皮むきをしました。 はじめに、とうもろこしについてのクイズをしました。「とうもろこしは、1本に何粒あるでしょうか。」答えは「700~1000粒」です。予想以上の多さに子供たちは驚いていました。 次に、皮むきをしました。このとうもろこしは、先日見学した畑から獲れたとうもろこしです。グループごとに次々と皮をむいていき、全部で250本ものとうもろこしの皮がむけました。「大変だった。」という感想がありましたが、調理員さんはいつもこのような作業をもっと少ない人数でやっていることを知って、感謝していました。  その日の給食には、1年生がむいたとうもろこしを、茹でて出してくださいました。「自分たちが給食作りの手伝いをしたんだ。」と、嬉しそうにしていました。  お手伝いしてくださった保護者の皆様、調理員さん、ありがとうございました。

1年生 畑見学

イメージ
 先週の金曜日は雨だったため、延期になった畑見学。7月9日(月)は快晴で、帽子を被り、水筒を持って、九小の北側にある畑に見学に行きました。  農家さんに育てている野菜を紹介していただき、葉や実を見て何の野菜なのか考えました。そして、最後は楽しみにしていた「たまねぎの収穫」でした。土から出ているたまねぎをたくさん収穫しました。大きなかご6つ分を20分くらいでいっぱいにしました。農家さんは1人で半日かけて取ることを知り、子供たちは苦労を感じていました。収穫したたまねぎを給食で出ることを楽しみにしています。                  
イメージ
大縄大会  6月28日(木)に大縄大会が開催されました。この日へ向けて、各学級では朝の始業前の時間や休み時間に声掛けをして練習に取り組んできました。本番は朝から気温も高かったのですが、子供たちの熱気があふれていました。校庭のあちこちからは、飛んだ回数をカウントする声や「ドンマイ!」と言った掛け声が聞こえてきました。                   結果は5年2組が257回で優勝しました!