投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

校内消毒ボランティア ありがとうございます!

イメージ
分散登校が始まり、学校に活気が戻ってきました。登校できる喜びを全身で表す子、不安げな子、大勢の人に戸惑う子など様々な表情が見られました。 学校再開とともに、感染予防対策も行っています。手洗いの励行、教室の換気をはじめ、「第九小学校感染症予防マニュアル」に従って感染予防に努めています。その中でも、子供たちが触れる部分の消毒は大切な対策の一つです。教室内は教職員が行いますが、広い校内の消毒をどのようにしようと悩んでいたところ、コミュニティ・スクール協議会の組織「九小ボランティア・サポーター」が保護者に声をかけてくれることになりました。早速、28日と29日には、午前と午後の30分ずつそれぞれ4~6名のボランティア・サポーターが集まり、消毒作業をしていただきました。お忙しいところ、しかも消毒という大変な作業をすすんでお手伝いいただき、心より感謝申し上げます。 蛇口も一つずつ丁寧に トイレの入り口、確かに子供たちはよく触れます。さすが! トイレも扉も1枚1枚消毒してくださっています。 2種類の雑巾(次亜塩素酸のしみ込んだものとふき取り用)を 巧みに使い分けています。まさにプロ級! みなさん、本当にありがとうございます!

分散登校が始まりました

イメージ
 5月28日(木)から分散登校が始まりました。今日は、2、3、5年の登校日です。  短い時間の中で、学級開きを行ったり学習に取り組んだりしています。1つのクラスを2つに分けているので、全体に指示を出しながら相互に反応を確認して効率良くコミュニケーションが図れるようにビデオ会議機能を活用するなど、ICT機器も積極的に取り入れています。下校前には家庭で取り組む課題の確認をします。 教職員一同、久しぶりに子供たちに会えて嬉しく思いました。感染予防に努めながら、楽しい学校生活を再開していければと願います。

分散登校中の時程について

イメージ
 いつも大変お世話になっております。  5月28日(木)から6月19日(金)の分散登校中の時程についてお知らせいたします。登校時刻、下校時刻をご確認ください。  本校では、多くの教科の学習がすすめられるように、分散登校期間中は30分間の短縮授業を実施します。また、それぞれの授業では、家庭学習日の課題を児童に提示します。 (「まなびポケット」にも、家庭学習についてや持ち物について提示しますのでご確認ください。)

【別紙】分散登校のスケジュールについて

イメージ
いつも大変お世話になっております。 先ほど、掲示した「学校再開における分散登校の対応」について、【別紙】分散登校のスケジュールをお示しいたします。大変イレギュラーな登校日となっております。スケジュール表をご確認の上、登校日や登校時刻を間違えないようお願いいたします。

学校再開における分散登校の対応について

イメージ
いつも大変お世話になっております。 5月28日(木)より学校を再開いたします。つきましては、国分寺市教育委員会からの通知と第九小学校の対応についての文書をお示しいたします。ご確認の上、ご対応のほど、よろしくお願いいたします。

就学援助費「受給申請書」等の提出期限の再延長について

イメージ
保護者各位 いつも大変お世話になっております。 表題の件につきまして、国分寺市教育委員会より通知が届きましたので、ご確認ください。

【2年生】野菜が育っています。

イメージ
野菜を植えて1週間あまり経ちました。 天気の悪い日もありましたが、少しづつ成長しているようで、 花をさかせているものもありました。 なす ピーマン トマト ピーナッツ また、トマトは「わき芽(め)」を摘(つ)みました。 やわらかい茎(くき)をとるのは、かわいそうなようですが 実をたくさんつけるために、これから何度もする作業です。 学校が始まったら、わき芽がどれか探してみてください。
イメージ
スクールカウンセラーだより№2  保護者、地域の皆様、日頃より様々な対応にご協力いただきありがとうございます。長く続く休校中のお子さんの家庭での生活はいかがでしょうか。日々、工夫して過ごされていることと思います。前回5月12日にブログでお知らせしましたスクールカウンセラーだよりの№2を本日、発信させていただきます。ぜひ、ご活用ください。スクールカウンセラーは毎週火曜日におり、9:00~16:30で相談室を開室しています。なお、来室の際は、事前にご連絡をお願いいたします。 学校代表電話 042-322-0049 (副校長まで)

「まなびポケット」の本格運用に向けて

臨時休業中の家庭学習へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 12日(火)より学習支援コンテンツ「まなびポケット」の試験的な運用を行っているところです。各ご家庭におかれましては、パソコンやプリンター、インターネットの利用など多大なご協力をいただけたおかげで、多くの子供たちのログイン状況が確認できております。担任に向けて、元気であること、勉強を頑張っていることなどのメッセージも寄せられ、担任も一安心しております。一方、様々なご事情により「まなびポケット」の利用ができないご家庭におかれましては、ご心配をおかけします。「まなびポケット」での学習は、11日(月)に配布した3週間分の時間割による学習内容に基づいて行っておりますので、プリントでの学習をしていただければ大丈夫です。質問等がありましたら、学年ごとに設定している「学習相談日」に来校していただき、直接担任までお伝えください。 さて、 5月18日(月)より「まなびポケット」の本格運用を開始 します。つきましては、以下通り、お願いと約束を示させていただきます。お子様とともにご確認いただき、本格運用に備えていただければ幸いです。 【まなびポケットに関するお願いと約束】 ①インターネット環境が整い、パソコンやスマートフォンがご用意できるご家庭でまだ1度もログインしていない方は、本運用前に1度ログインをしてください。 ログイン方法はこちらをごらんください。 ②学習は基本的に配布してある教科書、ドリル、プリントを使って行います。 必要に応じてネットコンテンツなどを活用してください。 ③児童用アイコン画像は、個人情報、著作権保護の観点から、 絶対に変更しないでください。 ④クラスや学年のチャンネルに書き込んだコメントなどは、多くの人の目にふれるものです。書き込む内容には、十分お気を付けください。(学校が不適切だと判断した書き込みは、すぐに削除することがあります。) ⑤「個別メッセージ」機能は、他の子の目にふれず、担任とのやり取りをしたいときに使えます。個別に担任に相談したいことや伝えたいこと(学習の質問等)は、「個別メッセージ」を使って送信してください。 ⑥送っていただいたコメントやメッセージへの返信は、平日の8:15~16:45に行います。回答にタイムラグが生じる場合があ

【6年生】学習課題 5月15日(金)

5月15日(金)の学習課題です。      ★ 1時間目:国語「帰り道」教科書17~29ページ(8時30分~)     ① 国語ワークシート集の「帰り道」3時間目のプリントに取り組みましょう。「雨」をきっかけに二人の心情はどのように変化したのでしょう。ちがいがよく分かるように書いてください。 また、この二人の『言葉』も物語を読み解くカギとなっています。『言葉』に対して、どのように主人公が考えているのか文章をもとにして読み取ってください。 手紙を書く課題は、1行や2行で終わらせるのではなく、律と周也の性格のちがいを考えながら、文章を書いてみるといいですよ。 解答例はワークシートの後ろに付いています。自分の答えと比べてみてください。   ② 早く終わった人は、新出漢字の練習をすすめましょう。漢字ばっちりノート、ドリルに書きましょう。     ★ 2時間目:算数「分数と整数のかけ算、わり算」(9時30分~)      ① 教科書22~25ページをよく読みましょう。空欄をうめたり、問題に取り組んだりしましょう。       ② 計算ドリル7の全部の問題を解きましょう。 ③ 教科書、ドリルの問題どちらも丸付けをし、まちがえた問題を直しましょう。 ※ 教科書の内容だけでは分からなかった人は動画を見ましょう。 https://app.banshot.com/lessons/1890/sections/1 ★ 3時間目:理科「体のつくりとはたらき」(10時30分~)      ① 教科書48~51ページを読み、「唾液の役割」についてまとめましょう。  理科「イラスト集」は絵を切り取ってはるためのものです。文章を書くのはノートです。まちがえないようにしてください。 ※ 昨日の動画を見直してもいいです。   ● 吸ったりはいたり   https://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110263_00000   ● 食べたらどうなる   https://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das_id=D0005110264_00000   ● 流れる血液   https://www.nhk.or.jp/rika/rika6/?das

【1年生】学習課題 5月15日(金)

5がつ15にち(きん) のじかんわり 1じかんめ 8:30~ 【こくご】   ---------------------------------------------- ・ひらがな「え・お」 ・おんどく 「あさのおひさま」  光村図書       https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_taio/s_kokugo/1/index.html   2じかんめ 9:15~ 【さんすう】 ---------------------------------------------- ・すうじのれんしゅう「 9 ・ 10 ・ 0 」 ・ 10 までの かず   eboard   https://app.banshot.com/lessons/1741/sections/2 3 じかんめ 10:15~ 【どうとく】   ---------------------------------------------   ・ぎんがせんとうパンタくん     NHK for School  「銀河銭湯パンタくん」 https://www.nhk.or.jp/doutoku/panta/ 4 じかんめ 11:00~ 【せいかつ】   ---------------------------------------------  ・おうちのしごとにチャレンジ②(ワンダフルノートp4・8)