投稿

12月, 2014の投稿を表示しています

良いお年をお迎えください。

イメージ
今朝の読売の朝刊に、昨日の終業式の事が掲載されました。2年に取材が入り、担任が一人一人に通知表について優しく語りかけながら渡している様子が載っています。読売、オンラインでも見ることができます。 ご家庭でも、お手元に届きました通知表を御覧いただき、2学期のお子さまのがんばりをほめてあげてくださると幸いです。 良いお年をお迎えください。

「あいさつ名人」表彰

イメージ
     2学期最後の全校朝会で、11月の「あいさつ名人」の表彰がありました。     寒い中でしたが、42人もの「名人」さんたちは、名前を呼ばれると元気に立ち上がり、全校児童の前で紹介を受けました。   その中でも、特に「笑顔であいさつできていた」という、『あいさつクィーン』 4人が最後に紹介され、全員から祝福の拍手を贈られました。   この表彰も一役買って、2学期は元気にあいさつする児童がとても多くなりました。3学期以降も「全員が名人」になれるよう、指導を重ねていきます。  

【4年生】恋ヶ窪分水見学に行ってきました

イメージ
「玉川上水」学習の一環で、羽村堰見学に続き、身近に流れている分水の見学に行きました。 国分寺市のとなりの小平市まで足を延ばし、玉川上水を見学しました。 子供たちは「羽村堰に比べると水の量が少ない」「川が深く掘られている」など新たな発見がありました。 また、玉川上水が開通した当時(300年程前)、国分寺村や恋ヶ窪村にも玉川上水から分水をひいていて、見学でその跡を歩いたり見たりすることができました。 今回も多くの保護者の方々の協力もあり、充実した見学になりました。 また、玉川上水の学習を進めるにあたり、学校運営協議会委員の先生を講師とし社会科の授業や社会科見学に同行していただきました。その甲斐もあり、子供たちの学習が深まりました。

音楽集会 2年生発表

イメージ
今日の音楽集会は、「気球に乗ってどこまでも」の全校合唱から始まりました。曲の最後は高学年がオブリガートをつけてくれて、美しい響きが広がりました。次は担任の指揮による「歌えバンバン」の斉唱と「山のポルカ」の合奏。たくさんの保護者も参観してくださる中、とても楽しく演奏をしてくれました。退場の時も「山のポルカ」を堂々と演奏してくれました。

角野栄子先生から

イメージ
12月5日には、総数約600人もの皆様にご来校いただき、研究発表会を開催することができました。子供たちは、交流会で角野先生から、「皆、必ず、1つ魔法をもっているのですよ。見つけてくださいね。」と、心あたたまるメッセージをいただきました。 角野先生からは、翌月曜日に直筆の絵手紙が届きました。 「いただいた直筆の絵手紙は額に入れ、九小の宝にします。」とお礼を申し上げたところ、「あら、宝だなんて!!本当は、一人一人にお返事をしたかったのよ。」と笑いながらにおっしゃいました。絵手紙には「素直な子供たちに会え、ずっと本を書き続けて良かったとつくづく思いました。」との御言葉まで添えられていました。 額は、校長室の廊下に飾っております。ぜひ、ご覧ください。九小の子供たちのための、世界でたった1枚の絵手紙です。

PTA行事 阿部清人先生のおもしろサイエンスショー

イメージ
放課後、PTA行事として初の催し「サイエンスショー」が行われました。光、水、音、空気などの不思議を、巧みな話術と様々な道具を使って楽しく子供たちに伝えてくださいました。ショーのフィナーレは、空気砲。煙の輪が飛び出していく様子に皆、大歓声をあげていました。 企画、立案をしてくださったPTAの皆様、そして、遠路よりお越しいただいた阿部先生に、感謝の気持ちが溢れる、素晴らしい時間となりました。

国分寺史跡駅伝大会

イメージ
今日は、国分寺史跡駅伝です。九小からは、三チーム出場しています。素晴らしい晴天のもと、皆、声援を受け、全力で走りました。レースの後は藤原新さんによる走り方教室です。走り方に対するワンポイントアドバイスをいただきました。

研究発表会の朝

イメージ
今日は、いよいよ研究発表会です。子供たちも朝から「今日は角野先生とたくさんのお客様がいらっしゃるんだよね。」とウキウキ。どの教室も、おもてなしの心でお掃除もして、すっきりしています。 写真は、来週の大縄大会に向け、ところ狭しと楽しく練習している子供たちです。 体育館は子供たちやお客様がいらっしゃる準備万端です。演台のお花は、和心クラブでご指導いただいている諸本先生の作品です。テーマは「冬の空を飛ぶキキ」。冬の空を飛び回り楽しそうな歌声が聞こえてきそうな感じの雰囲気の作品です。