投稿

11月, 2017の投稿を表示しています
イメージ
九小3S活動始めました 代表委員会で「もっと素敵な学校にしていくために、まずは身の回りを整えることから始めよう!」という話になりました。そこで3S(整理・整頓・清掃)を代表委員会中心に、各クラスで徹底していく活動を行っています。昇降口前に各クラスの活動の様子を写真で掲示しています。来校された際はぜひご覧ください!   環境が整えば心も整います。心が整っていれば環境も整います。環境は心のバロメーター!   凡事徹底で、さらに素敵な学校を目指していきます! 他学年や、他クラスの写真を見ることで、お互いに高め合っていきます!

音楽会の装飾について

イメージ
音楽会を盛り上げるために、各学年の子供たちが装飾を頑張りました。 ご覧いただけたでしょうか。   【4年生】「ウェルカムゲート」 カラーガムテープによる貼り絵   【2年生】「どんどんかいて」 チョークで描く造形活動  【3年生】「うたおう かなでよう」 紙版画 【1年生】「色水ならべ」 色水を入れたペットボトルを並べる造形活動   【5年生】「九小レインボー」 スズランテープやカラービニールを使った造形活動   【6年生】「ひらいてみると」 傘を使った造形活動      

音楽会 保護者鑑賞日

イメージ
保護者鑑賞日が終わりました。 たくさんの方に見に来ていただきました。ありがとうございました。   【1年生】 【2年生】 【3年生】 【4年生】    【5年生】 【6年生】   【和太鼓クラブ】 【ジュニアバンド】

音楽会 児童鑑賞日

イメージ
今日は音楽会(児童鑑賞日)でした。  全員合唱「語り合おう」 後ろには、今回のスローガンを掲示しています。 音楽会に向けて一生懸命に練習を積み重ねてきた子供たち。 実は、先生たちも同じでした。 ティーチャーズバンドのためにコツコツと練習してきました。 九ちゃんも参加しました。 手には楽器を持っています。 最後にジャンプ! 様々な音楽を味わえた一日でした。   明日は保護者鑑賞日です。 九小の音楽会をお楽しみください。

4年生 音楽会練習

イメージ
  4年生は、合唱「心の羽根」、合奏「ソーラン節」の練習に取り組んできました。  合唱は、ソプラノとアルトのきれいなハーモニーが生まれるようにパート別に練習しています。  合奏は、太鼓の力強い演奏を中心に、全ての楽器のリズムとテンポが合うように練習してきました。  明日は、いよいよ児童鑑賞日、明後日は保護者鑑賞日です。

3年生 音楽会に向けて

イメージ
 いよいよ音楽会が近づいてきました。3年生は、合唱「サークルオブライフ」と、合奏「アイーダ大行進曲」の練習に励んでいます。  練習を重ねるごとに、歌声や楽器の音色も揃ってきました。  自分たちでデザインした衣装にも注目です。本番を楽しみにしていてください!  

いじめ防止児童会・生徒会フォーラムに参加して

イメージ
11 月3日(金)に「いじめ防止児童会・生徒会フォーラム」が行われました。代表委員会委員長が学校の代表として参加しました。各学校のいじめ防止の取組の紹介をしたり、いじめをなくすためにどのように行動したら良いかを話し合ったりしました。フォーラムの内容は、 11 月の生活指導朝会でも発表しました。本校でもいじめをなくすための取組として、「あいさつ運動」や、一人一人がいじめをなくすために出来ることを花びらや雲に書いた「メッセージフラワー」、 10 月の生活指導朝会では、日常生活の何気ない場面を取り上げて皆でいじめかどうかの判断を行った「これっていじめ!?」。今後もいじめの根絶に向けてきめ細かな指導をしてまいります。  

【1年生】初音楽会

イメージ
 音楽会に向けて、合唱「あの青い空のように」と「にじ」、合奏「キラキラ星」の練習に取り組んでいます。     合唱に合わせて、運動会の表現のために作った手ぬぐいを 今度はスカーフにして使用します。  合奏に合わせて、〇〇をつくりました。  本番をお楽しみに!

二年生 音楽会にむけて

イメージ
 明日の音楽会に向けて、2年生は、合唱「からだをきたえよう」と「青い空に絵を描こう」、合奏「さんぽ」の練習に励んできました。  最初は揃わなかった演奏も、回数を重ねるごとに揃うようになり、最終的にはさらなる完成度の向上を目指しました。  発表の最中の劇も、子供たちのアイデアを中心に演奏に繋げてあります。  合唱にも合奏にも劇にも一生懸命な二年生。  本番を楽しみにしていてください!  

最後の音楽会に向けて!(6年生)

イメージ
 6年生、毎日音楽会の練習を積み重ねています!段々、合唱、合奏ともに上達してきています。本番が楽しみです。

11月16日 児童集会

イメージ
今朝の児童集会は、集会委員会が企画した「宝ひろいゲーム」で遊びました。 冷え込む朝でしたが、宝を探しに楽しく歩き回る姿が見られました。

5年生 音楽会に向けて

イメージ
  合唱「宝島」では、3部合唱に挑戦しています。朝や休み時間などに子供たちが主体となってパート練習に励んできました。合奏「威風堂々 第1番」では、曲の難易度の高さに苦戦しましたが、日を追うごとに一体感が生まれ、素晴らしい演奏が完成しつつあります。   82人の心とメロディをつなぎ、世界一のコンサートになるよう歌声と音色を奏でます!お楽しみください。

10月27日(月) 生活指導朝会

イメージ
10 月 27 日(月)の生活指導朝会で、代表委員会が「ストップいじめ」の取組を発表しました。日常生活の何気ない場面を紹介し、「いじめ」か「いじめでないか」を○×形式で答えてもらいました。   「友達に鉛筆を貸したが、芯が折られて戻ってきた」時、皆さんはこれをいじめだと思いますか? この質問に対して、「いじめだと思う」という意見や、「いじめではないと思うが、芯を折ってしまったことを謝らなければだめ」という意見が活発に交わされました。 どの事例をとっても、人によって感じ方や受け取り方は様々であり、いじめかいじめでないかの線引きは難しいことが分かりました。そして、いじめをなくすためには一人一人が、相手の立場に立って考え、相手のことを思いやりながら過ごしていくことが大切であることを全校で確認しました。     

5年生 エコ・クッキング

イメージ
11月9日、10日に家庭科の授業で、ゲストティーチャーとして東京ガスの方をお招きして実習を行いました。エコ・クッキングとは、環境に配慮し、食品ロスをなるべく少なくした調理の工夫のことです。 「野菜スープ」に挑戦しました。味付けは、コンソメ、塩、胡椒のみです。  スタッフの方がとても優しく丁寧に教えてくださったので、おいしく作ることができました! 捨てる部分をなるべく少なくして(写真)、無駄なく作ることができました。