投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

ダンスクラブの発表

イメージ
19日(木)の中休みに、ダンスクラブによる発表会がありました。 ダンスクラブは、今年発足したクラブ活動の一つで、今回が初めての発表でした。 流行の曲に合わせて、自分たちで考えた振り付けで踊りました。 参観は自由でしたが、173人もの子供たちが来て、静かに見入っていました。 いつもと少し違ったかっこいい一面が見られました。

1年生 食育④

イメージ
給食室探検  給食調理員さんに給食室を案内して頂き、探検しました。 1つの大きな回転釜では、500人分の味噌汁が作れ 、250人分のごはんが炊けるそうです。 大きなオーブン、洗浄器、乾燥機、2階や3階に給食を運ぶリフトなど、初めて見るものばかり。子供たちは、大きな調理器具に驚き、調理員さんが暑い中、心をこめて作る給食を残さず食べたいと感想を話していました。  丁寧に説明してくださった調理員さんありがとうございました。

1年生 食育③

イメージ
ジャガイモ掘り  少し前になりますが、7月5日(水)に近くの農園にジャガイモ掘りに行きました。暑い中ではありましたが、30分程度でたくさんのジャガイモが掘れ、1年生も大喜びでした。翌日には、給食で「こふきいも」で頂きました。美味しかったです。  当日、暑い中、たくさんの保護者の皆様に手伝っていただきました。ありがとうございました。農園の方には、昨年までの畑見学から、「今年は、ジャガイモ掘りをさせてください。」との要望にも快諾頂き、本当にありがとうございました。

食育 1年生 ②

イメージ
トウモロコシの皮むき 7月13日(水)たくさんの保護者に手伝って頂き、先日、畑見学に行った農園のトウモロコシの皮むきをしました。栄養士が考えたクイズに盛り上がりました。1本のトウモロコシの粒は何個あると思いますか?600~800粒あるそうですよ。ひげの数はどれくらいでしょう?今度数えてみてください。  いよいよ待ちに待った皮むきタイム!一枚一枚大切に剥いて、ひげもしっかりとって、最後に芯をばきっ!と芯を折ることに苦戦しながらも楽しんで皮むきをしました。  そして、今日の給食で美味しくいただきました。農家の皆さん、美味しいトウモロコシを育てて頂きありがとうございました。保護者の皆様、お手伝い頂きありがとうございました。         ひげの数は、トウモロコシの粒と同じ数だそうです。  

5年生 唇に歌を 心に夢を、いつまでも

イメージ
7月11日、本校OBの音楽デュオ「ふたば」が母校を訪ねてくださいました。 小学校時代のことや、夢を追い続けることの大切さについて熱く話してくださり、子供たちは先輩の貴重な体験談を真剣に聞いていました。 持ち歌を披露してくださったり、オリジナル曲「恋ヶ窪」を全員で歌ったりして、素敵な時間を過ごせました。終了後は、サインをねだったり一緒に給食を食べたりして、子供たちはとても喜んでいました。

5年生 総合「東京の自然の魅力を伝えよう」

イメージ
5月の高尾山への遠足をきっかけに、5年生は東京の自然環境について調べ学習に取り組んできました。 今日は、学習の最後の活動テーマ「外国の人に伝えよう」でした。実際に近隣の高校で英語を指導しているニュージーランド出身のJETの方をお招きして、発表会を行いました。 どの児童も、この日のために準備してきた成果を発揮するべく、頑張って説明しました。           終わりの会でも、英語で感謝の言葉を述べました。  

5年生「広がる、つながる、わたしたちの読書」

イメージ
国語の学習で、友達におすすめしたい本をポップや帯にして紹介するという活動を行いました。 作品づくりに取り組む前に、学校司書の先生からキャッチコピーを考える際のポイントや工夫などについて教えてもらいました。 完成した作品は、実際に図書室に置いてもらいました。 どれも本の魅力が伝わってきて、本当に読んでみたくなります。

不審者対応訓練

イメージ
6月27日、不審者対応の避難訓練を行いました。 事前に、教職員で対応の流れを確認した上で実施し、当日は地域の防犯・防災委員の方々をお招きして訓練の様子を見ていただきました。 子供たちも静かに話を聞くなど、真剣に取り組んでいました。

生活指導朝会

イメージ
6月25日(月)に生活指導朝会がありました。 代表委員による読み聞かせ「わたしのいもうと」。 語りかけるような語り口で、全校児童が集中して代表委員の読み聞かせに聞き入っていました。 その後、各学級で「いじめとは何か」について話し合った内容を、代表委員会で集約し、いじめをなくすための取組を発表しました。 いじめのない学校づくりを目指して、今年も様々な取組をしていきます。