投稿

4月, 2016の投稿を表示しています

1,2年 学校探検

イメージ
今日は、学校探検の日です。 2年生は、「1年生に喜んでもらう」「1年生に、もっと九小のことを知ってもらう」ことをめあてに、今日まで準備してきました。 1年生と2年生で手をつないで、学校内を回りました。 「ここは、家庭科室だよ。みんなも鍋給食のときに来るよ。」 と一部屋一部屋案内しながら回りました。   1年生も、2年生の説明をしっかり聞いています。           教室に早めに戻った子は、事務室でもらった折り紙で遊びました。 2年生が1年生に折り方を教えてます。 1年生も2年生も、楽しい時間を過ごせました。学年を越えて仲良くできる九小にしていきたいです。

2年 たけのこ掘り

イメージ
4月26日(火)2年生でたけのこ掘りをしました。初めての体験に、子供たちは大喜び。 地面から少しだけ顔を出したたけのこを探して・・・ 「見てみて!ここにあったよ!」 「みんなで掘ろう!」     保護者の方にも手伝っていただきました。 ご協力ありがとうございます。 掘ったたけのこは、調理員のみなさんが丁寧に調理してくれました。 次の日のスープに入れて、全校で美味しくいただきました。

離任式 今までありがとうございました!

イメージ
4月22日(金)、5時間目に、昨年転退職された教職員の皆様をお招きして、離任式を開きました。 全校で、皆さんに九小の校歌をプレゼントし、代表児童が感謝の言葉(作文)を先生に送った後、ご挨拶を頂きました。 今までの思い出や子供たちへの感謝の言葉をいただきました。 子供たちも、先生との思いでやエピソードを交えた作文で、なごんだりエガをがこぼれたり・・・。 行事での取り組みや学級での思い出を語る子・・・。 子供たちへの熱いメッセージを語る先生や、 熊本地震の被災された方に募金や品物を送付したことを語る先生・・・ 事務のお仕事への感謝を話す子・・ 給食や食育での感謝をする子・・・   書写が上手になった感謝をつづった子・・・   小3の時は体育が嫌いで、ミニバスケットボールクラブに入って努力をしたら、足が速くなって体育が好きになった話に驚く子供たち・・・       最後に「さよなら」を感謝の気持ちを込めて、全校で歌い、終了しました。 退場の際は、皆にハイタッチを受けて退場する姿に、子供たちに慕われていたことが伝わってきます。今まで九小を支えてくださりありがとうございました。新天地でも、大いにご活躍ください。

今年初めての避難訓練

イメージ
4月22日(金)、今年初めての避難訓練がありました。どの学級も「お、か、し、も」(押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない)を守って、約3分30秒で避難が完了しました。地震による避難だけに、皆真剣に取り組むことができました。 校長講話でも、熊本地震にも触れ、命の大切さ、身を守るための行動を身に付けることがはなされました。

代表委員会「熊本・大分地震救済募金」始まる

イメージ
4月22日(金)、代表委員会による「熊本・大分地震救済募金」が始まりました。朝から、皆やる気いっぱいで、自分たちで考えてグループに分かれて募金活動に取り組みました。 たくさんの温かな思いやりに触れ、「ありがとうございます」の声にも熱が入ります。代表委員のメンバーも活動への手ごたえを感じていました。 来週木曜日までですので、無理の無い範囲でのご協力をお願いいたします。

委員長紹介集会&熊本・大分地震救済募金アピール

イメージ
4月21日(木)、委員長紹介集会が開かれました。各委員会の委員長が、今年1年の抱負を発表しました。 そして、代表委員は、それぞれ「笑顔あふれる学校にしたい」「あいさつあふれる学校にしたい」「みんなが仲好く楽しく来れる学校にしたい」などの抱負を語りました。 そして、代表委員会として、熊本・大分地震で被災された皆さんのために自分たちにも何かできないか話し合い、4月22日(金)~28日(木)まで募金をすることを発表し、全校児童に協力のお願いをしました。 子供たち発信の「熊本・大分地震救済募金」です。昨日配布のプリントにもあるように、できる範囲で構いませんので、子供たちの優しい思いやりを支えてあげられるよう、ご協力の程よろしくお願いいたします。

生活指導朝会 始まる

イメージ
今年度から、子供たちの学校生活をよりよくするするために、月1回生活指導朝会を実施することにしました。第1回目は、4月18日(月)に開かれました。 九小でのきまりやルールに関する〇×クイズを写真と合せて出題し、全員で答える形で行いました。 遊んでいい場所、いけない場所のクイズでは、校庭にひそむ危険個所の確認もできました。 安心・安全な学校生活を送るために、今後も生活指導朝会を続けていきます。

4年生 安全施設調べ

イメージ
4月22日(金)、4年生は、近隣の道路を歩き、交通関係の安全施設について調べました。 途中で見つけた標識やカーブミラーなどについて、ワークシートに記入しながら調べました。 信号を渡りながら、いつもは当たり前に過ごしている街中にも、交通安全のための設備があることに改めて気付きました。 地域を一回りして、気付いたことをまとめていきます。

1年生 交通安全教室

イメージ
4月21日(木)、1年生は、小金井警察の方から道路の歩き方について学ぶ交通安全教室を開きました。 9時ごろには上がるという予想でしたが、あいにくの雨。傘を用意して、警察の方のお話を聞きました。出発時には、ほぼ雨も上がり、傘をとじて歩きました。 信号のない横断歩道では、右を見て左を見て、もう一度右を見て。車などが来なかったら、手を挙げて横断歩道を渡ります。 駐車場や側道から出てくる車にも、気を付けます。 信号機の見方も教わった通りに守ります。前の人につられて行かないように注意して渡ります。 2つ目の信号では、自信をもって渡れるようになりました。 学校に戻って、警察の方から今日の様子を伺いました。警察の方や安全管理のためお手伝いいただいた保護者の皆様にもお礼を言って、終了しました。交通事故に遭わないよう、安全に過ごしたいですね。警察の方、保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生を迎える会

イメージ
4月12日(火)、「1年生を迎える会」が開かれました。 1年生は、6年生に手を引かれての入場です。 花のアーチをくぐり、全校児童に拍手で迎えられました。 両手に1年生を連れている6年生も・・・。3組とも元気に入場しました。 昨年度代表委員の司会の下、歓迎のあいさつや全校児童による「校歌」のプレゼントでスタートしました。 2年生は、歓迎の言葉と去年一生懸命育てたアサガオの種をプレゼントしました。 6年生の元集会委員会は、九小に関するクイズで、九小を楽しく紹介してくれました。 〇✕クイズに元気よく手を挙げる1年生。思わず笑みがこぼれます。 1年生からは、お返しに元気のいい歌声で「さんぽ」が披露されました。 最後に、全校で「はじめの一歩」を歌って、楽しい会は終了しました。 早く学校に慣れて、楽しい毎日が送れるといいですね。ご入学、おめでとうございます。

新1年生 全校朝会に初参加

イメージ
4月11日(月)、新1年生が初めて全校朝会に参加しました。 緊張したけれど、校長先生の方をしっかり見て、お話を聞くことができました。 この日は、転入してきた先生や主事さん方から挨拶がありました。落ち着いて聞いている姿に、進級して新たな決意に溢れていることを感じました。

ジュニアバンド 万葉花まつり出演

イメージ
4月10日(日)、国分寺史跡等で開催された市の「万葉花まつり」に、ジュニアバンドが出演しました。暖かくまだ満開の桜が残っているステージで、気持ちよく演奏することができました。 卒業生も応援に来てくれて、一緒に見事な演奏を披露してくれました。 たくさんのお客さんを前に、小学生とは思えない演奏に、大きな拍手をいただきました。 「オーバー・ザ・レインボー」「鉄腕アトム」「コビントン広場」の3曲を演奏し、大役を果たしました。 演奏後は、ミーティングをして、楽器運び等で支えてくれた保護者の皆様や引率等のお手伝いをした学校職員にお礼をして、解散しました。後は、自由にお祭りを楽しみました。 同じ会場で、ジュニアバンド保護者の会によるお店に寄って、買い物をする子等、存分に楽しみました。お店の収益金は、ジュニアバンドの楽器購入に充てる予定です。ジュニアバンドの学校内外の活躍で、部員が増加していますが、楽器の数が足りずに、困っています。そこで、少しでも子供たちの活動の助けになればと、各ご家庭から品物を持ち寄って、今回初めて出店することになりました。 保護者の皆様、関係者の皆様、楽器運び、引率、お店の出店等、いろいろと支えてくださりありがとうございました。

平成28年度 入学式

イメージ
4月6日(水)、始業式に引き続き、入学式を挙行いたしました。ご入学を迎えられた入学生の皆さん、保護者並びにご親族、関係者の皆様、誠におめでとうございます。 緊張した面持ちの入学生に優しく接して、お世話をする6年生。頼もしく思いました。 式に先立ち、2年生から歓迎の言葉と音楽のプレゼントがありました。 緊張する入学生にも、入学を祝う気持ちが伝わっていきます。 3月から練習を重ねて、この日を迎えました。2年生の立派な態度と元気な歌や上手な演奏は、入学生の良い目標になったことでしょう。 式は、国歌斉唱、校長や教育委員会市長からのお祝いの言葉、祝電披露に続き、ドキドキの担任発表となりました。担任が各学級の前に立ち、あいさつをしました。最後に、6年生を中心に全員で九小の校歌を歌って、式は終了となりました。 式終了後は、各学級で記念撮影や初めてのホームルームを済ませて下校となりました。 1年3組、2組、1組の順で撮影しました。   どのクラスもきちんとできて素晴らしかったです。     ホームルームでは、一生懸命担任の先生の言うことを聞いている入学生がかわいらしかったです。             ご参会くださいましたご来賓の皆様、保護者、地域の皆様、誠にありがとうございました。入学生合せて474名全員が素晴らしいスタートを切ることができました。感謝申し上げます。       下校後は、校庭の桜の下での記念撮影に花が咲きました。入学生の皆さん、保護者の皆様、関係者の皆様、ご入学おめでとうございます。