投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

九小タイム

イメージ
2月18日、今朝は九小タイム(縦割り班活動)の時間です。6年生がリードする活動は今日が最後です。 新型コロナの影響で、今年度の九小タイムのスタートは二学期からでした。回数こそ少なかったものの 6年生は下級生たちを楽しませ、絆を深めようと毎回しっかりと準備し、活動に臨んでいました。 活動終わりに教室に戻る下級生たちの満足そうな笑顔が6年生の頑張りの証でした。いろいろな制約の中 前向きに頑張った6年生に大きな拍手を送ります。 次回からは5年生がリーダーです。立派なリーダーシップを期待しています!

4年生 箏の学習

イメージ
1月26日(水)~2月16日(火)までの音楽の授業(全4回)で、箏の体験を行いました。 1,2回目は山内雅子先生の指導のもと、箏の音色の美しさを感じながら一音一音丁寧に「さくらさくら」のメロディーを演奏しました。 3,4回目の授業では、3人1組で「さくらさくら」のアンサンブルに挑戦しました。 子供たちからは、「難しいところもあったけれど、楽しかった」「日本のきれいな音がした」「一音一音心をこめてひくことができた」「チームワークよくできた」などの感想が聞かれ、お箏の音色の美しさや日本の音楽のよさを体感できた3週間になったようです。

蔵書点検

イメージ
2月8日(月)、9日(火)に学校図書館の蔵書点検を行いました。学校司書を中心に保護者の図書ボランティアの協力のもと行方不明の本や傷んでいる本がないかを点検しました。先週まで行っていた「つばきの読書旬間」には、多くの子供たちが学校図書館で読書を楽しんでいました。学校評価の保護者アンケートでも98%の方が学校図書館の活用が図られているとの肯定的評価をいただきました。九小の子供たちは本が大好きです。その裏には、学校司書をはじめ、保護者による図書ボランティアのお力添えがあるということを胸に刻みたいと思います。いつもありがとうございます!

3年生 訪問演奏会

イメージ
2月5日(金)に、東京学芸大学大学院生による訪問演奏が行われました。  ハンドベルや打楽器などを使ったバラエティ豊かなプログラムで、子供たちは夢中になって聴いていました。 終了後、「とても楽しかった!」「音がきれいだった!」と言う感想も聞かれるなど、充実した時間になりました。

ハッピーベジタブル!

イメージ
今日の給食はお楽しみ「ハッピーベジタブル」でした。煮込みうどんの具の人参、大根、かまぼこ(食物アレルギーに配慮したタピオカ粉で作られています)がそれぞれ、ハート形、星形、梅の花の形になっているものが入っていれば、ハッピーというわけです。給食委員会の昼の放送によると、ハート人参があったら「すてきな出会いがあるかも」、星大根が入っていたら「一日いいことがあるかも」、そしてかまぼこ梅があったら「すてきな華になりそう」とのことでした。ちなみに投稿者の私のうどんにはしっかり3つのハッピーが入っていました。今日一日ハッピーな気分で過ごせそうです。コロナ禍で給食中も楽しいおしゃべりができません。栄養士さんや給食調理員さんたちの温かな心遣いがとっても嬉しいです!