投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

4年生 算数パワーアップ教室 1月29日実施

イメージ
  学力向上に向けた取組として、4年生では補習の他に希望者を募って「算数パワーアップ教室(全5回)」を実施しています。6時間目終了後の放課後の時間(45分間)を使って、これまでの学習内容の復習や現在学習している内容の習熟に取り組み、定着を図っています。  児童は、宿題を済ませた後に自分が苦手なところを選んでできることを喜び、進んで取り組んでいます。  全5回開催の3回が終了し、残すところあと2回となりました。次は、2月1日(金)と2月12日(火)に開催します。

三年 熊野神社見学

イメージ
 1月28日(月)1・2時間目に熊野神社へ社会科見学に行きました。時間帯が朝であったため、とても寒かったのですが、子供たちは宮司さんの話を集中して聞き、メモを取っていました。
イメージ
鍋給食   11 月より鍋給食を行っています。 各クラス1回ずつ、地域の方々をお招きして行います。ガスコンロや鍋を安全に使いながら、日本の食文化である鍋料理の良さを実感してもらえたらと思います。 今年度は「ごま豆乳鍋、うどん、りんごゼリーのミックスフルーツ、冷茶」です。 今月は5年生のクラスで行いました。   ごま豆乳鍋 給食室の方に配膳して頂きます。     おかわりタイム
地区班集団下校を行いました。               生活指導主任 青山葉子   1 月 24 日、大雪が降ったことを想定し、集団下校訓練を行いました。 4 月は親子下校でしたが、今回は、地区委員さんにご協力いただき、地区班ごとに下校しました。学校 110 番の家を確認しながら、高学年の班長さんを先頭に、下校しました。校庭での整列なしで下校したので、班によって、時間差をつけました。今日は天気も良く、地区委員さんのお手伝いがあったので、スムーズに下校できましたが、本当に大雪が降って、歩きにくい道だと、大変だろうと思います。 集団下校にしろ、地区班下校は突然することが多い性質のものです。下校後の、学童に行くのかどうか、お家の方は在宅なのかどうかなど、日々、家族間で確認し合っておいてください。 また、先日、「雪の日の約束」という、安全指導資料を持って帰っていると思います。去年はたくさん雪が降りましたが、今年はどうでしょうか?雪が降った時のことも、ご家庭でも、話題に挙げてみてください。                   地区委員の皆様、ご協力ありがとうございました。  また、防犯・防災委員会の方が、集団下校の様子を見守ってくださいました。ありがとうございました。

未就学児との交流会

イメージ
4月に入学予定の幼稚園・保育園の園児が、小学校見学に来ました。1年生の子供たちはこの日のために、あいさつの言葉や歌、ゲームの用意を進めてきました。交流会後、学級で感想を聞いたあと感想文を書きました。 「気持ちをこめて校歌を歌いました。すると、みんな笑顔で体を揺らして聞いてくれ、嬉しかったです。また、みんなに会いたいです。」というように、頑張ったことや2年生になる気持ちを書く子がたくさんいました。

3年生 生け花体験

イメージ
 1月21日(月)2,3,4時間目に講師の先生をお呼びして、生け花体験を行いました。講師の先生に教えてもらいながら、楽しんで花を生けることができました。

4年 社会科見学(恋ヶ窪村分水)

イメージ
4年生は社会科で「郷土の発展に尽くす 玉川兄弟と玉川上水」を学習しました。 人口が増えた江戸の町の水不足を解消するために、1654年に羽村から掘られた玉川上水。その3年後に分水して作られたのが、国分寺分水です。恋ヶ窪村分水は、そこからさらに分水して作られた用水です。 武蔵野台地は、それ以前は人があまり住んでいませんでしたが、この恋ヶ窪村分水によって多くの人が集まって住むようになりました。 その用水跡が市によって文化財として整備され、今回初めて一般に公開されました。もちろん市内の小学生としても九小の4年生が初めて足を踏み入れました。 玉川上水と同時期に掘られた用水について、2時間目に本校のコミュニティ委員でもあるゲストティーチャーから概略の話を聞き、3~4時間目に見学に行きました。 5~6mもの大きな恋ヶ窪村分水跡に入り、子供たちは大きな歓声を上げていました。学習したこと実際に見聞し、貴重な経験になりました。

3年 車椅子ダンス

イメージ
1月18日(金)3・4校時に車椅子ダンスの萬木信也選手に来ていただきました。講話では、車椅子ダンスとの出会いや萬木選手のご病気についてのお話を聞かせていただきました。また、講話だけではなく、実際に萬木選手の演技を間近で見ることができました。授業の最後には、じゃんけんを勝ち抜いた児童が萬木選手とダンスを踊りました。
イメージ
4年 和太鼓教室 1月16日(水) 音楽の授業で和太鼓の先生をお招きしました。講師の先生より和太鼓奏法として基本の構え方やバチの持ち方、叩き方などを教えて頂き、練習しました。色々なリズムに親しみながら、3~4人グループで交代しながら叩いたのですが、あっという間の45分でした!  普段あまり馴染みのない和太鼓ですが、子供たちは授業の終わりにはリズムをきちんと刻めるようになっていて、講師の先生よりお褒めの言葉を頂きました。  
イメージ
九小タイム 1月10日(木)に九小タイムがありました。今日は5年生が初めてリーダーとしてたてわり班をまとめました。5年生は緊張しつつも、早めに集合場所に行く様子も見られ、4月から最高学年としてやっていくという自覚も感じられました。 校庭で鬼ごっこをしている様子  ハンカチ落としを楽しみました。 
イメージ
3学期 始業式 平成31年1月8日(火)に始業式がありました。8時25分には全クラスがきちんと整列していてすばらしかったです! 校長先生より「一日一日を大切にしましょう」という講話がありました。その後、5年生より、代表児童の言葉があり、それぞれ3学期に頑張りたいことを発表してくれました。 その後は全員で校歌を歌いました。久しぶりの登校、そしてとても寒い中でしたが、元気いっぱいの歌声が体育館いっぱいに広がりました。 転入生を5名迎え、新たな年がスタートします。今年もどうぞ九小をよろしくお願いいたします