投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

5年生 読み聞かせスペシャル

イメージ
保護者の皆様による、読み聞かせスペシャルがありました。 演目は『お祭りに行けなかったモミの木』(パネルシアター)です。 今の時期にぴったりの話で、子供たちはもうすぐやってくるクリスマスに思いを巡らせているようでした。 ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生 連合音楽会

イメージ
11月27日(火)、立川RISURUホールで国分寺市の小学校10校の5年生が集まり、連合音楽会が行われました。 9小の5年生は、合唱「永遠のキャンバス」、合奏「木星」を披露しました。 合唱は、ホールいっぱいに美しい歌声を響かせることができました。 合奏は息を合わせ、迫力のある演奏をすることができました。 今までの練習の成果が発揮された素晴らしい合唱、合奏でした。 保護者の皆様には衣装の準備、前日の音楽集会でのご鑑賞とご協力を賜りました。 ありがとうございました。    

避難訓練

イメージ
今日、避難訓練を行いました。震度5の地震を想定し、使用できる階段が限られた状況下で速やかに校庭に避難しました。その後、天候悪化等により校庭からさらに別の場所に避難する二次避難を体育館にて行いました。  今後も、様々な状況を想定して、自分の身を守る防災教育の活動を行っていきます。

5年生 連合音楽会に向けて

イメージ
11月27日(火)、5年生は連合音楽会があります。 来る本番に向けて、学年合同で練習を行っています。 学芸会では、力を合わせることの大切さを学びました。 大きな行事が続きますが、学芸会で学んだことを活かして、連合音楽会でも堂々と発表してほしいです。 連合音楽会当日は、保護者の皆様のご鑑賞ができません。 5年生の保護者の皆様には、11月26日(月)、8時25分から発表を行います。 お忙しいとは思いますが、ぜひ、ご来校ください。    

6年生 保育体験

イメージ
6年生は総合的な学習の時間に、自分とは異なる役割や立場の人々と共によりよく生きるために大切なことは何かを学習しています。その一つとして、11月16~21日にかけて、クラスごとに保育体験をしています。 当日までに幼児の発達や遊びについて調べ、準備をしてきました。そして実際に保育園を訪問し、1~5歳までの子供たちと関わり、どのように接したらよいかを体験を通して学びました。 学校への帰り道も、もう一回やりたい!という声が聞こえるほど、楽しい時間をみんなで共有できたようです。 6年生から折り紙で作ったプレゼントを一人ずつに渡すクラスもあるなど、笑顔でさようならができました。

学習発表会(学芸会)番外編

イメージ
  学習発表会は舞台の上だけではありません。演技や歌唱の指導の他に、大道具・小道具や背景画づくり、音響・照明、造形活動など、様々なことを約一か月準備し、ようやく当日の発表会を迎えることができました。  

学習発表会(学芸会)その2

イメージ
  11月10日(土)は保護者鑑賞日でした。大勢の保護者や地域の方にご参観いただき、ありがとうございました。全校の児童と職員が力を合わせ、心に残る学習発表会となりました。     1年   2年   3年   4年   5年  6年  

学習発表会(学芸会)

イメージ
 11月9日(金)は学習発表会(学芸会)の児童鑑賞日でした。どの学年も、今日までの練習の成果を存分に発揮した素晴らしい内容でした!     保護者の皆様、明日は多くの方々のご参観をお待ちしております。ぜひ子供たちの発表をお楽しみください。

学芸会練習 1年

イメージ
何でも初めての1年生!学芸会ももちろん初めてです。 大きな舞台、本格的な照明、すてきな衣装、どれを見ても大興奮でした。 それぞれの役に成り立つために、毎日練習を積み重ねてきました。 今日はリハーサルです。緊張しながら演技や歌、合奏をがんばりました。 きっと明日の本番も成長した姿を見せてくれるでしょう。

学芸会に向けて(5年生)

イメージ
5年生は「夢から醒めた夢」の劇を行います。「全員が主役!磨きあげた演技力で感動の舞台を!」を合言葉に、一人一人が全力で劇に取り組んでいます。 練習を重ねていくうちに、演じることを「楽しい」と感じる子供が増えているように思います。 学芸会当日、子供たちの想いが観ている皆様に伝われば嬉しく思います。 どうぞ、お楽しみに。

4年 学習発表会に向けて

イメージ
今週は学習発表会(学芸会)があります。 4年生の劇は「桃太郎 2018」です。 昔話の桃太郎の話ではなく、心を入れ替えた鬼たちが 村人を「鬼ヶ島シティ」に招待するためにやってきたことで 物語は進んでいきます。 衣装も照明、音響だけではなく、大道具や小道具も 揃ったことで、子供たちのやる気もどんどん高まっています。 当日は楽しく元気な舞台を見せてくれるだろうと、 今からとても楽しみにしています。

4年 安全安心マップづくり

イメージ
4年生は、10月25日に総合的な学習の時間に安全安心マップづくりの ための地域巡りに行きました。 保護者の方にもご協力いただき、4~5名のグループに分かれて 学校の周りの安全なところ、危険なところ、子供110番の家を探しました。 「入りにくく見えやすいところ」が安全(犯罪が起こりにくい)で、 「入りやすく見えにくいところ」が危険(犯罪が起こりやすい)という 視点で写真を撮ったり、地図に書き込んだりしました。 教室では、この地域巡りで見てきたことを地図にまとめました。

学芸会に向けて(6年生)

イメージ
6年生は全校のスローガンとは別に、学年独自のテーマ「83人で創るラストステージ~観客に魔法をかけろ~」を合言葉に、「魔法をすてたマジョリン」の練習に励んでいます。 演技はもとより、照明や音響、合奏、衣装や小道具なども自分たちで考えたり準備をしたりするなど、休み時間も惜しまず一生懸命に活動しています。本番までラストスパートです!

学芸会に向けて~宣伝幕~

イメージ
学習発表会「学芸会」が今週末の9日(金)10日(土)に迫ってきました。各学年とも熱のこもった練習や最後の準備に追われています。 4年生と6年生の図工の授業では、各学年の内容を盛り込んだ宣伝幕を作りました。4年生の宣伝幕は南門、6年生の宣伝幕は北門のフェンスに掲示しています。 登下校の児童たちがわくわくしながら眺めていました。本番に向けて、他学年による体育館周辺の装飾も順次行っていきます。

学芸会練習 (三年生)

イメージ
 学芸会がいよいよ今週となりました。三年生は「どろぼう学校」をします。おかしな物語ですので、思わず笑ってしまう場面があります。子供たちは一生懸命、見てくれている人が面白くて笑ってしまうように工夫をして、がんばっています。担任一同、思わず笑ってしまうので、本番がとても楽しみです。
イメージ
開校記念日集会 11月2日(金)に開校記念日集会があり、全校児童で九小のお誕生日をお祝いしました。 校長先生より、かつての九小校舎や近隣の様子が写っているパネルをもとにお話がありました。 今年、九小は47歳で、あと3年後に周年行事が予定されているそうです! 最後に全校児童で「♪小さな苗木」という、九小の卒業生が作った曲を歌って、九小のお誕生日をお祝いしました。