投稿

6月, 2013の投稿を表示しています

4年 学年行事

イメージ
 保護者の方々に企画していただいてポートボールを行いました。初めてのトーナメント戦、個性溢れるチームネーミングに子供達も大はしゃぎで取り組んでいました。最後の優勝決定戦では、体育館全部を使って行いました。汗と笑顔がたくさんの素敵な学年行事となりました。企画・運営してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

4年 歯みがき指導

イメージ
 先日歯みがき指導がありました。校医の歯科医さんにきていただき、教室で歯みがきをしました。歯のよごれを表す赤い液体を歯におそるおそるつけて・・・。みんな口紅をしたように真っ赤になりました。赤い部分はよごれです、というお言葉にびっくり。一生懸命すべての赤い部分が消えるように磨いていました。今後は虫歯ゼロを目指します!

1530さきたま古墳発

前方後円墳に登り、その大きさに驚いた子供たち。これで、全ての行程を無事終えました。しかし、出発が遅れたため、到着は1800近くになりそうです。

移動教室 最終日

イメージ
釜屋旅館を後にし、午前は富弘美術館にいきました。心に残った詩を三編、書き留めました。草木ドライブインで昼食をとり、最後の見学場所に向かって ています。

移動教室 二日目終了

イメージ
夜は、待望のきもだめし。なぜか、馬、浴衣姿の人、サンタクロースなどなど、多彩な顔ぶれのきもだめしに、子供たちは大興奮。グループごとのきもだめし。時に涙したり、腰をぬかしたりする友達を助け、励まし合いながら、一体感も味わえる、きもだめしとなりました。 写真は、最後の夕飯の挨拶の様子です。

湯守釜屋さんにて、お土産

イメージ
今年のお土産は、二泊お世話になる宿でお買い物。お風呂上がりのさっぱりした気持ちで、お買い 物中です。

ふくべ細工の写真

イメージ

マスのつかみ取り

裸足になり、皆、歓声をあげながら池に突入。しかし、水のあまりの冷たさに、最初はリタイア組が続出。でも、友達がマスをつかむ様子に、いつの間にか、全員、水の冷たさを忘れ、つかみ取りに没頭しました。最後には、マスの炭火焼きを頬張り、大満足でした。

移動教室二日目

ホテルから源泉は、とても近くです。そのためか、お湯も白濁しており硫黄のにおいも強く、とてもよいお湯質でした。 午前は、四時間、ガイドさんの案内で戦場が原を歩きました。 これから、マスのつかみ取りに行きます。

プールに入ったよ

イメージ
 入学して初めてのプールに1年生が入りました。 プールが好きな子も苦手な子も、大きな声をあげてはしゃいでいました。 初めは恐る恐る入っていた子も、「じゃんけん列車」をする頃には 大歓声をあげていました。  梅雨の季節ですが、なるべく多く入れてあげたいと思いました!!

移動教室、初日、無事終了

キャンプファイアーは、歌ったり踊ったりゲームをしたりと、歓声ばかり。火を囲み、皆が輪になりクルクル。一体感のテーマにふさわしい夜でした。

ふくべ細工

華厳の滝のマイナスイオンをたっぶり浴びてきました。華厳の滝の荘厳さに皆、感動していました。これから、ふくべ細工を創ります。手作りのおみやげは、何よりの思い出になることでしょう。 さて、どんなお面ができるか、楽しみです。

日光到着

日光に、無事、到着。カレーを食べ終わり、ガイドさんの案内のもと、これから東照宮の見学です。

17日から、日光移動教室に行って参ります。

昨日は六年生の日生劇場でした。傘の花咲く、劇場までの往復では、移動教室の際の班長さんが大活躍。込み合う電車や昼食時の日比谷公園、そして、劇場への入退場と、常に班の人数確認を確実に行ってくれました。来週からの移動教室では、一体感をテーマに、よい思い出がたくさん生まれるよう過ごします。 電波の具合にもよりますが、現地からブログをお送りしたいと考えています。

6年、西国分寺駅に到着する時刻について

日生劇場からの帰りが少々遅れています。 今電車に乗っています。 西国分寺駅に17時07分に着きます。

3年 国分寺にも茶畑があった!

イメージ
5月30日、松本製茶園さんでお茶摘み体験をさせていただきました!! 広い茶畑がこんな近くにあったなんて、みんなびっくり! 袋いっぱいに新芽を摘ませていただきました。 学校に帰ってから、電子レンジを使って茶葉を乾燥させ、お茶にする方法を学び、 それぞれ家でおいしいお茶を入れて飲みました♪ とてもいい体験ができました! 渡辺先生との事前学習 松本製茶園でお茶のお話を聞く 松本製茶園でお茶摘み

6年生 「茶の湯」体験

イメージ
 5月30日、社会科で歴史のを勉強している6年生は、 地域のお茶屋さんのご協力のもと、 室町時代に広まった、「茶の湯」の体験をしました。 ござともうせんをしき、屏風を立てて、山アジサイを飾り、 図書室が、すてきなお茶室に変わりました。 6年生は、各クラス2時間ずつ体験をさせていただきました。 お茶の先生の丁寧な言葉遣に、真剣に耳を傾け、 ひとつひとつの所作には、 相手を思いやる心があることを、学びました。