投稿

6月, 2016の投稿を表示しています

6年生 「でんでんだいこ」お話し会

イメージ
6月16日(木)、昨日帰ってきたばかりの6年生ですが、「でんでんだいこ」さんの、高学年向きのまとまったお話も、集中して聴いていました。 少しお疲れモードですが、今日も頑張っている6年生です。

移動教室 閉会式

イメージ
6月15日(水)、予定時刻より30分程遅れて到着しましたが、全員元気に帰ってくることができました。お迎えに来ていただいた保護者の皆様にお礼のあいさつをする姿に、一回り成長した姿を見ることができました。 また、お迎えに来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 代表児童のあいさつもまた素晴らしく、感動させるものでした。この移動教室が充実し実りあるものだったことが、その言葉の端々から伝わってきました。 先生方からも、自分たちの考えたテーマ「最考 最行 最幸」にできた移動教室だったこと、宿の方から、食事の片付けが今まで来た小学校の中で一番素晴らしかったとほめられたこと、仲間と協力して実行できたこと、最高にHappy(幸)だったこと、などの言葉が寄せられました。 この素晴らしかった移動教室の成果をこれからの学校生活に生かし、学校をリードしていってくれると期待しています。

2年生「でんでんだいこ」お話し会

イメージ
6月15日(水)、2年生の「でんでんだいこ」お話し会がありました。初めに手遊びをして楽しみました。 楽しそうに手遊びをしている2年生の姿に、思わず微笑んでしまう温かさを感じました。 また、日本の昔話も、お話として直接聴くことで、子供たちの心に響いているように感じました。貴重な体験をいつもありがとうございます。

日光移動教室 最後のご飯

イメージ
日光移動教室最後のお弁当を食べました。疲れてる中にも美味しい!という声が聞こえてきました。 そのあとはソフトクリームを食べました。 霧雨の中、カッパを着ながら自由に定刻まで遊び、これから学校に向かいます。 いよいよ楽しかった移動教室も終わりに近づいてきました。 今、「いなげや」に向かって走り出します。

爽快! 中禅寺湖クルージング!!

イメージ
6年生は、霧雨の中、中禅寺湖クルージングをしました。 気温は低かったですが、吹く風が気持ちよく、20分ほどの遊覧を楽しみました。 これでまた一つ、楽しい思い出ができました。

4年生 自転車シミュレータ安全教室

イメージ
6月15日(水)、4年生は、自転車シミュレータ安全教室を実施しました。 本校では、3年時に保護者の方にもお手伝いをいただき「自転車教室」を開いています。警察の方から実際の自転車を使って、校庭に描いた道路を用いて乗り方を学んでいます。昨今、自転車の事故が多発していることから、今年度は、東京都の自転車シミュレータ安全教室に申込み、今回の実施となりました。 3台の自転車シミュレータを使って、一人ずつ自転車の安全な乗り方について学びました。 自転車をこぐと画面が出てきて、どのようにすれば良いか指示が現れます。インストラクターの方からのアドバイスも受けて、安全な乗り方を学ぶことができました。 右斜め後ろの小さなモニター画面には、後方の映像が映り、出発するときは後方確認を必ずするようになっています。 楽しみながら自転車の安全な乗り方を学ぶことができました。

移動教室最後の朝を迎えました

イメージ
6月15日(水)、6時半より、朝会が始まりました。 今日が最終日、最後まで気持ちよく楽しもうと気持ちを新たにしています。 雨のため、「源泉見学」「足湯体験」を無しにして、少しゆっくりしました。 朝ごはんをしっかり食べ、中禅寺湖クルージングに向けていざ、出発です!

3年生 図書館・公民館見学

イメージ
6月15日(水)、3年生は、学校に隣接している恋ヶ窪図書館と恋ヶ窪公民館を見学しました。 いつもお世話になっている両施設ですが、利用させてもらっているだけでは分からないお仕事を学びました。 説明を聞いている3年生からは、驚きの声が上がるほど熱心に学ぶことができました。   公民館では、質問などにも懇切丁寧にお答えいただき、学びを深めることができました。 恋ヶ窪図書館並びに恋ヶ窪公民館の皆様、ありがとうございました。

大なわ大会に向けて

イメージ
来週の大なわ大会に向けて、毎朝各クラスが自主的に集まって、練習しています。 どのクラスもやる気満々です。団結力も高まってきています。大会では、クラスの目標を達成できるといいですね。

盛り上がった肝試し

イメージ
先生たちの怖い話2本立てから、始まった肝試し。 男女ペアで一緒に、お札を取りに館内をまわりました。 薄暗い館内に、怖い音楽が流れる中、友達と一緒に怖さを吹き飛ばすようにして、歩く姿が見られました。  何人かは号泣でしたが、怪我なく無事に終えることができました。 盛り上がりすぎて、肝試しの写真を撮れなかったとのこと。振り返りの写真で失礼します。 熱気がすごくて、暑かったので急遽扇風機を回しました。子供たちの熱気に、館内のガラスにも結露が見られるほどでした。驚きました。 それでも、しっかり振り返りをやって、今日一日を締めくくりました。  明日は、ついに最終日です。無事にいなげやに帰って、家まで行けるように気持ちを新たに頑張っていきます。

夕食の時間

イメージ
2日目の夕食です。片付け方を意識しながら、美味しく食べました! このあとはお楽しみの肝試しです。そのことで頭が一杯のようです。

お待ちかねのマス掴み体験!!

イメージ
県境を越え、1時間弱バスに乗り、群馬県にある白根魚苑さんにマス掴みにきました。 今日の水温は、11度!水の中に入った瞬間に、大絶叫の声が山々に響き渡りました。マスを放流してもらい、いざ出陣です。 大騒ぎの中で、マスを追いかけました。50匹以上も捕まえる猛者も現れました。 獲った後は、焼き立てのマスを美味しくいただきました。サービスで、餌やりまでやらせていただき、大満足のマス掴みでした。 これからホテルに戻ります。

5年生 「でんでんだいこ」のお話し会

イメージ
6月14日(火)、地域のお話し会サークル「でんでんだいこ」さんによるお話し会がありました。5年生も熱心に聞き入っていました。 時には、紙芝居式のお話まで・・・。知っている話だったので、紙芝居と一緒に声を出して、合わせました。楽しいひと時をありがとうございました。

戦場ヶ原ハイキング完歩!!

イメージ
4つの班に分かれて、5キロ強の道のりを頑張って歩き切りました!竜頭ノ滝をスタートし、ガイドさんの話を聞きながら、湯滝までの道のりでした。 上り坂が多く、山道や、根っこなど、足元の悪い中でしたが、弱音をほとんどはかずに歩き通しました! 奥日光の大自然を、体全身で満喫することができました。

ハイキングに、いざ出発!

イメージ
6年生は、ハイキングに向け、いざ出発です!     天気も良好で、新緑が気持ちいいです。

<4年生> 学年行事

イメージ
 6月13日5校時終了後、体育館で4年生の学年行事「九小オリンピック」を行いました。学級委員の方を中心に、とても楽しい企画を考えていただきました。3つの種目を学級対抗で競いました。   第1種目は、「風船リレー」です。新聞紙を使って4人1組で風船を運びます。何度も風船を落としてしまうチームがあったり、掛け声をかけ合いながら運ぶチームがあったりと、大変盛り上がりました。  第2種目は、「新聞タワー」です。新聞とガムテープだけを使って、できるだけ高く自立するタワーを作るという課題に、子供たちは必死になって取り組んでいました。筒状に丸めたり、太く巻き付けたり、つなげたり、それぞれよく考えて工夫し、チームワークが光っていました。    第3種目は、〇✕クイズです。「九ちゃんの頭についているのは、フォークである。〇か✕か。」という九小に関する問題や、「太陽の直径は地球の直径の50倍である。〇か✕か。」という難しい問題など、様々な問題に挑戦しました。  最後には、各学級賞状とメダルをいただきました。  学級委員をはじめ、多くの保護者の皆様ご協力いただき、素晴らしい会になりました。ありがとうございました。

移動教室2日目 スタート!

イメージ
 今日の日光は、晴れ!!さすが、6年生のパワーを感じます。今日は、戦場ヶ原ハイキングがあるので、しっかり朝ごはんを食べました!  今日もハイキングにマスつかみに、肝試しと盛り沢山です!

続・キャンプライトで盛り上がろう!

イメージ
キャンプライトの醍醐味、みんなで手を繋いでダンスをし、一体感が生まれました。 ゲームや、ダンスなど係が全て内容を考え、全員で楽しむことができました。

キャンプライトで盛り上がろう!

イメージ
キャンプファイヤーの予定でしたが、外が濡れているため、19時10分より、キャンプライトが始まりました。 大広間に、光の神様の登場です。楽しい思い出がまた一つ増えました。

お宿のお食事 最高!

イメージ
お風呂に入り、さっぱりした6年生。これから、楽しい夕飯の時間です。 豪華な食事に6年生の気持ちも高まっています。

6年生 宿に到着

イメージ
6年生は、16時15分ごろ、予定より少し早くホテル「ほのかな宿 樹林」に到着しました。 二泊三日、お世話になります。ホテルの方への感謝の気持ちをもって過ごしていきたいです。

6年生、伝統工芸に挑戦!

イメージ
二荒レストセンターにてふくべ細工の体験をしました。 学校で決めてきたデザインを元に、ゆうがおの実を乾燥させたものに絵を描きます。 出来栄えはいかに! こうご期待です!!

日本三名瀑 華厳の滝に到着!

イメージ
6年生は、日本三名瀑、華厳の滝に到着しました!! ものすごい水量!風!!そして、雨!!まるで台風のようです。 毎秒1トンの水が落ちているそうです。 こちらは、2組です。顔を見せるために傘をたたんでの撮影です・・・! みんな雨の中で頑張ってます!!

給食試食会

イメージ
6月13日(月)、1年生・転入生の保護者を対象とした給食試食会が、家庭科室にて開かれました。雨の中、69名を超える方にお集まりいただきました。ありがとうございました。 本校では、毎年お世話になっている「防犯・防災委員会」の皆様をご招待しています。 栄養士が、給食の概要やアレルギー対応などについて説明しました。 昨年度から調理業務が民間委託となり「協立給食」さんが調理を担当しています。 本日のパンは、一つ一つ丁寧に手作りで仕上げていること、また、衛生面に気を配って作っていることなどの説明がありました。 給食委員会は、昼の放送で「給食を作ってくださっている方々に感謝して食べましょう。」と毎日放送しています。まさにその言葉通り、皆で感謝して食べました。 計画、準備に携わってくださったPTA本部並びに学級委員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

日光移動教室で、初めての食事!

イメージ
富士観光センターにて、カレーライスとジョアのお昼ご飯です。 早朝に起きて、東照宮の拝観をしてからのお昼なので、みんなお待ちかねです。

6年生 日光東照宮に感動!

イメージ
雨のため、30分程遅れて、日光東照宮に到着した6年生。東照宮の荘厳さに感動しました。 雨の中の拝観となりましたが、彫刻の素晴らしさ、鳴き竜の美しい音に心打たれました。

6年生 日光移動教室に出発

イメージ
6月13日(月)、6年生は、64名全員で日光移動教室に出発しました。 1号車の車内です。定刻より10分ほど遅れての出発ですが、みんな大雨の中重い荷物をもって、懸命にいなげやまで、歩きました。バスガイドさんと初めての対面。今日から3日間行ってきます。 雨の中、お見送りいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

【4年生】歯磨き教室

イメージ
 6月2日、歯科医師の先生を3名を迎え、4年生が歯磨きについての学習を行いました。  クラスごとに医師の話を伺いました。なぜ虫歯になるのかということや唾液が歯を守っていることなど、DVDを見ながら、分かりやすく教えていただきました。  また、歯の汚れている部分が赤く染まる錠剤を用いて、自分の磨き残しや歯磨きの苦手な部分を見付けることができました。子供たちは、医師のアドバイスを受けながら、赤く染まった歯を一生懸命磨いていました。  「今夜からは、もっと時間をかけて磨こう。」「あまり磨けていないところがあったから、これからはそこを特に意識して磨こう。」などと、学んだことを生活に生かしていこうという意欲も見られ、感心しました。