夏のわくわく学校「子ども発達育児講座(声がけ編)」


令和7年7月22日(火)、恋ヶ窪公民館で
日本ペップトーク普及協会から
講師の先生をお招きして
「子ども発達育児講座(声がけ編)」を行いました。


子どもと接する上での実践的な声の掛け方を
学年別に発達に合わせた形で学ぶ
保護者・地域の方のための講座です。


日本ペップトーク普及協会のHPによると
「ペップトーク」とは、スポーツの試合前等に
監督やコーチが選手を励ますために行う
短い激励のスピーチを指すのだそうです。


危ないことやいけないことは
シンプルに注意・指導する必要があるけれど
感情的にならずに
どうすべきかをポジティブに伝える考え方などの
コミュニケーションのスキルを学ぶ講座を
受講された方々は、講師の先生のお話に
真剣に聞き入っていました。