今日の朝会(令和7年7月2日)
令和7年7月2日(水)、体育館で
全校朝会を行いました。
副校長先生からは、各学級で授業を参観して
気付いたこととして
児童が学習に一生懸命取り組んでいたこと、
友達や先生の話をよく聞いていたこと、
についてのお話がありました。
また、廊下で見かける様子として
走っている子への注意の声掛けや挨拶が増えたこと、
上履きを踏みつぶさず履いている児童が増えたこと、
等のお話もありました。
これから夏休みまで7月2日を入れても、13日間です。
良いところを伸ばし、学んだことを生かして
1学期を締めくくれるといいですね。
担当の先生からは、7月の生活目標として
「物を大切に使いましょう」
というお話がありました。
日本では落とし物が返ってくる確率は、
他国と比べると格段に高い水準にあるのだそうです。
名前が書いてあれば、なおのこと…。