夏のわくわく学校「子ども発達育児講座(発達編)」

 

令和7年7月23日(水)、国分寺市の
「児童発達支援センター つくしんぼ」から
講師の先生をお招きして
「子ども発達育児講座(発達編)」を行いました。


前日の「子ども発達育児講座(声がけ編)」の
続編に当たり、連続して受講する方は
スタンプカードを持参されています。



この日の講座では、発達の特徴を知り、
多様性を学びながら
年齢に合わせた支援の仕方を考えました。




10歳前後の段階の児童に見られる様子について
説明された時には
昨今、思春期が20代、30代まで続く人もいる
とのお話もありました。






講座の後半にはグループワークとして
意味のわからないことが続いている時の苦痛や
もどかしさを体感する場面もありました。

自分が子どもだった頃のことが
当てはまるとは限らないので、
こうして学び、初めてわかることが
たくさんあったと思える講座でした。