【4年生】学習課題 5月15日(金)

1時間目 理科「天気と気温」



NHK for schoolふしぎエンドレス「春の1日の変化」を視聴する。

 動画はこれだよ ⇒ 春の1日の変化

13()と同じように、天気と気温を1時間ごとに記録する。

・気温を測るときの約束は おぼえたかな。 
「どんな場所で? 地面からの高さは? 日光は温度計に当てていい?」

2時間目 算数「わり算の筆算」教科書p31〜32

・3けた÷1けたの計算に挑戦!
・問題6、7を解く。(ノート)
・たしかめ10、11(ノート)
・計算ドリル10(ばっちりノートに)

※ノートの見本




3時間目 体育「運動取組カード」

*月曜日5時間目と同じです。
*3密に気を付けて運動しましょう。
*どの運動するか、いつ運動するかは、お家の人と相談しましょう。
*体育がない日に運動した時も、カードに書いてね。


①「運動取組カード」を見て、どの運動をするか決める。
②運動をいくつか組み合わせて30分ぐらい体を動かす。
※カードにない運動を自分で考えてもいいですよ。

③カードに記録を書く。

④Eテレの「はりきり体育ノ介」が見られる人は
 自分の気分に合わせて見てみよう。



4時間目 国語「漢字の広場①」教科書p46

①「漢字の広場①」を音読する。

②ワークシートに取り組む。(やり方は昨日と同じ)



③漢字ドリル【37】祝・徒
      
※ばっちりノートにもていねいに練習します。

5時間目 総合「ネット社会を歩こう」

①NHK for schoolのメディアタイムズ

 「好きなことができる?動画クリエーター」を見る。


② ワークシートを使って、自分の考えを書こう。


③「天気と気温」の記録は忘れずにできているかな?
 
 記録が終わったら、ワークシートに気がついたことを書こう。

★来週いこうの音楽のかだいについて★

基本的には、「まなびポケット」を見ましょう。
見ることができない人は、ここから動画や写真を見ましょう。

〇5月18日(月)、20日(水)、25日(月)「陽気な船長」でつかう動画、写真
【動画】

【写真】ドレミ(かい名)の答え
〇5月27日(水)「とんび」
【きき方】
※下のリンクをクリックしよう。

「とんび」音楽のみ 

※きけない人は、教科書P39にあるQRコードからきこう(1番のみ)。

※動画もさんこうにしよう。 
「とんび」動画付き