【3年生】学習課題 5月11日(月)
3年生のみなさん、おはようございます。
保護者の皆様、家庭学習のご協力をありがとうございます。
1時間目(8:30~)【国語】
・漢字ドリル【15】題・章
※ドリルで学習した字は漢字ばっちりノートにも練習する。
・音読「きつつきの商売」1回
・「きつつきの商売」のワークシート2を行う。
2時間目(9:15~) 【算数】
・教科書10、11ページを読んで、□の中に書きこむ。(教科書)
・教科書12ページの四角1をノートに行う。
・計算ドリル【3】0のかけ算
※計算ばっちりノートに書く。お家の人に丸をつけてもらい、まちがいは直す。
3時間目(10:15~) 【理科】
・東京ベーシック・ドリル
3年「3.身近な自然の観察」3-1、3-2を行う。
・大日本図書 デジタルデータバンク たのしい理科ウェブ
「虫めがね」
http://www.dainippon-tosho.co.jp/web/rika/video.html?id=s3_rika_184_3_m
・NHK for School ふしぎがいっぱい 「ひらけ!ふしぎのとびら」を見る。
https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/
4時間目(11:30~) 【体育】
・黄色の紙を見て、いろいろな運動にちょう戦しよう!!
※ 急に運動をするときけんです。じゅんび運動をしっかりして、むりをしないていどに体を動かしましょう。
保護者の皆様、家庭学習のご協力をありがとうございます。
時間割はあくまで目安なので、家の都合に合わせて、時間を調節したり、時間割を入れかえたりして取り組んでください。
分からないことや困ったことがあったら、「まなびポケット」を使って、どんどん聞いてくださいね。
・漢字ドリル【15】題・章
※ドリルで学習した字は漢字ばっちりノートにも練習する。
・音読「きつつきの商売」1回
・「きつつきの商売」のワークシート2を行う。
2時間目(9:15~) 【算数】
・教科書10、11ページを読んで、□の中に書きこむ。(教科書)
・教科書12ページの四角1をノートに行う。
・計算ドリル【3】0のかけ算
※計算ばっちりノートに書く。お家の人に丸をつけてもらい、まちがいは直す。
3時間目(10:15~) 【理科】
・東京ベーシック・ドリル
3年「3.身近な自然の観察」3-1、3-2を行う。
・大日本図書 デジタルデータバンク たのしい理科ウェブ
「虫めがね」
http://www.dainippon-tosho.co.jp/web/rika/video.html?id=s3_rika_184_3_m
・NHK for School ふしぎがいっぱい 「ひらけ!ふしぎのとびら」を見る。
https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/
4時間目(11:30~) 【体育】
・黄色の紙を見て、いろいろな運動にちょう戦しよう!!
※ 急に運動をするときけんです。じゅんび運動をしっかりして、むりをしないていどに体を動かしましょう。