5年生 ほうれん草の種まき
令和7年9月22日(月)の放課後、
5年生の一部の児童が九ちゃん農園にて
ほうれん草の種まきをしました。
農園で育てている赤米の穂も実っていました。
上の画像の左側がヘチマ、
右側がサツマイモで、
どちらもなかなかの茂り具合です。
到着した5年生は、お世話になる方々にご挨拶をして、
早速、種まきのやり方を教えていただきました。
薬で赤く染められた小さな種を、
畝に散らばらせながらそっとまいていきます。
その後、まいた種の上から
土をパラパラとかけていきました。
種が土で軽く覆われたところで、
防虫ネットをかけました。
暑い日が続きましたが、
まいたほうれん草が順調に食べ頃を迎えることを
願うばかりです。お世話になった地域の皆様、
ありがとうございました。