今日の給食(令和7年11月26日)
令和7年11月26日(水)の給食は
肉すきうどん、磯香和え、牛乳、
そして
焼きじゃがコロッケでした。
衣を付けて揚げずに、具材を
焼き上げるコロッケなので、とてもヘルシーです。
そしてこの日、調理したじゃがいも総量が60kgです!
カレーの日だって35kgですから
コロッケにおけるじゃがいもって、
95%くらいの割合を占めていると思います。
しかし、学校図書館にある「ポプラディア」による
コロッケの定義は「揚げもの料理のひとつ。
肉や野菜、魚介類をつなぎとまぜあわせて
小判型にまとめ、小麦粉、卵、パン粉の順につけて、
油であげた料理。」です。
焼きじゃがコロッケは、そもそもコロッケなのか⁉
という問題をはらんでいます。
でも、おいしいです…。
「おいしい」は全てを許す言葉なのでは…?






