手話体験(3年)

3年生は社会科の「リオン工場」の学習からスタートして、いま総合的な学習の時間で耳の不自由な方の生活について学習しています。

ろう学校や聴覚障害者を手助けする道具などについて学ぶうちに、多くの子供たちが手話にも興味をもち、今回は市内の手話サークルの方々をお呼びしました。

十数名の方が来校され、「耳が聞こえない方の生活」についての寸劇を見せていただいたり、手話での自己紹介や日常の言葉を教えていただいたりしました。授業の最後は一緒に手話ソングを歌いました。

今後はさらに学習を深めていきたいと思います。