防犯・防災委員会

11月16日(火)防犯・防災委員会を行いました。この会は、地域・保護者・学校各関係者が集まり、地域の防犯・防災等安全についての情報共有をはかったり、講演会や研修会を行ったりすることで、子供たちが安全に安心して過ごせるようにすることが目的です。緊急事態宣言の影響で今年度はこれまで4回開催する予定が2回しか開催できていません。しかし、開催した2回とも活発な意見交換や情報共有がなされました。今回は情報交換のあと、備蓄倉庫の見学をしました。防犯・防災は地域や保護者・学校が互いに顔の見える関係をつくることが大切と考えます。これからもよろしくお願いします。