5年生 「日本の国土とわたしたちのくらし」


九小では今年度から高学年で教科担任制を
導入しています。国語・社会・理科・音楽・
図画工作・家庭・体育・外国語は
それぞれを担当する先生と学習し、
算数は習熟度別で学習しています。
時間割によっては、担任の先生と学習する枠が
無い日もあり得ます。

5年生は社会のオリエンテーションとして
5円玉にデザインされているものを確認しました。
表裏にデザインされている稲穂・歯車・海・双葉は
日本の主な産業を表すといわれています。
5年の社会では日本の産業について学んでいきますが
昨今の日本・未来の日本を考えると
新たに加えたい産業や要素があるのでは?
自分なりの5円玉をデザインすることは
大きい視野で学習を見通すことにつながっています。