投稿

2025の投稿を表示しています

展覧会、片付けました!

イメージ
令和7年11月11日(火)、2校時から 展覧会作品の搬出が始まりました。 立体作品は、児童が自分で運び出しました。 作品を載せていた台からは 次々に掛け布が取り外されました。 午後には5年生が、その台を あちこちへと運び出したり、 跳び箱や平均台を元に戻したりと 頼もしく頑張っていました。 展覧会の会場は、通常の体育館に戻っていきました。  

展覧会、終了しました!

イメージ
令和7年11月8日(土)16:30に 今年度の展覧会は終了しました。 これまで作品作りのために材料を ご準備いただいたり、展覧会 にご来場くださったりと 保護者の皆様には、ご支援ご協力のほど ありがとうございました。 来年度は文化的行事として、 音楽会を実施する予定です。  

今日まで展覧会!(6年生による子供ガイド)

イメージ
令和7年11月8日(土)、展覧会2日目です。 この日は、6年生による子供ガイドを行いました。 いろいろな学年の作品紹介の仕方や話し方、 言葉の選び方を工夫して、 保護者向けにガイドをするために 準備を重ねてきました。 最初は恥ずかしさや照れくささが 拭いきれなかったけれど、 一生懸命聞いてくださる保護者の皆様のおかげで、 やりながら自信をつけていった6年生でした。  

今日から展覧会!(作品紹介)※作品づくりの過去ブログへのリンクを追記

イメージ
【1年生 「ちょきちょきモンスター」】 【1年生  「やぶいたかたちからうまれたよ」 】 【1年生 「おも☆しろキャッスル」】 【1年生  「色イロならべて」 】 【2年生  「ふしぎなたまご」 】 【2年生 「わたしだけのすてきなぼうし」】 【2年生  「すごいぞ!パフェクトワールド」 】 【2年生  「チョッキンパで飾ろう」 】 【3年生 「モチモチの木」】 【3年生 「海の世界」】 【3年生  「たのシーサー   うれシーサー」 】 ※作品づくりの過去ブログ2件にリンクを貼っています 【3年生  「わっかをつないで」 】 【4年生  「まぼろしのチョウチョ」 】 【4年生  「わくわくキラキラ?   はてなワールド」 】 ※作品づくりの過去ブログ2件にリンクを貼っています 【4年生  「天空の   王国」 】 ※作品づくりの過去ブログ2件にリンクを貼っています 【4年生  「にじ色の雨」 】 【5年生  「刷ってみつけて」 】 【5年生 「心に浮かんだ形・色」】 【5年生  「明かりのある世界」 】 【5年生  「刺し子コースター」 】 【5年生  「夢みる惑星」 】 【6年生  「ここに咲く花」 】 【6年生 「感じて考えて」】 【6年生  「わくわくBOX」 】 【6年生  「自分流トートバッグ」 】 【6年生  「My blue  sky」 】