2月28日(火)5年生 エコクッキング(東京ガス)をしました! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 28, 2023 本日の家庭科出前授業として、東京ガスの方々が来てくださり、5年生にエコクッキングの授業をしていただきました。5年生の子供たちは、東京ガスの講師の方々のお話をよく聞いて、野菜の捨てるような部分も細かく切って、美味しい野菜スープに調理していました。「味はうすいけど美味しい。」「野菜は苦手だけど、これなら食べられる。」と味わって食べていました。美味しい体験授業となりました。 続きを読む
ビブリオバトル リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 24, 2023 ある日、校内を巡視していると学校図書館から張り詰めた空気と熱気を感じました。のぞいてみると5年生のビブリオバトルの決勝戦の真っ最中でした。代表の子はどの子も一生懸命選んだ本のお勧めポイントをあの手この手で紹介していました。聞き手も真剣に発表に聞き入っていました。 続きを読む
2月24日(金)子ども笑顔プロジェクト「サイエンスショー」で楽しみました! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 24, 2023 本日、体育館でコメディーマジックコンビのキャラメルマシーンによる「サイエンスショー」を低・中・高学年別で参加しました。特に低学年は興奮して前に詰め寄り、大はしゃぎでした。(写真は低学年です。)全員にQRコード付きのカードをいただきました。手軽にできるマジックをたくさん紹介しています。とても楽しいひとときでした。 続きを読む
2月21日(火)音楽集会(ジュニアバンド)を行いました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 21, 2023 本日、2月21日(火)の朝、ジュニアバンドの演奏発表が行いました。1曲目は「アベンチューラ」2曲目は「ミックスナッツ」を演奏しました。そして最後に、4,5,6年生で「夢の世界」を歌いました。4年生からの感想では、「とってもいい音色で聞けて良かったです。」「かっこよくて迫力があり、聞いていて元気になりました。」「力強かったので聞いていて楽しい気持ちになりました。」と発表していました。4年担任の先生からは、「自分も吹奏楽をやっていたので1音を出す難しさを知っています。今週の演奏会では音をつなげていく楽しさを味わってきてください。」というエールをいただきました。東京都小学校管楽器演奏会が2月26日(土)にあります。ジュニアバンドの皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。 続きを読む
社会科見学(6年) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 19, 2023 2月17日(金)、6年生が社会科見学に行きました。小学校最後となる校外学習です。社会科の臨地学習とともに、友達との良い思い出を作ることも大切な目的の一つとしました。見学場所は浅草と有明にある防災施設のそなエリアでした。4年の時に行くはずだった浅草でしたが、今回は更に6年の歴史学習を踏まえて、子供たちが自らガイドを行いました。6年生の学びとしてふさわしい見学となりました。そなエリアでは、東京直下型の大震災後の72時間を生き抜くというテーマの擬似体験で震災時に取るべき適切な行動を学びました。どの見学場所でも意欲的に学ぶ6年生に確かな成長を感じました。 続きを読む
2月14日(火)コミュニティ・スクール協議会を行いました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 16, 2023 2月14日(火)の14時から、学校図書館にて今年度最後のコミュニティ・スクール協議会を開催しました。第一部は学校評価(最終評価)の確認、今年度行ってきた各行事の振り返りをしました。さらに来年度から始める「九ちゃん農園」の計画について検討しました。第二部では3年ぶりとなる教職員との交流会を実施しました。グループごとに活発に話し合い、とても有意義な時間となりました。今後もコミュニティ・スクールとして子供たちを中心に地域、保護者、教員が連携して豊かな教育活動を展開していきます。今後ともどうぞよろしくお願いします。 続きを読む
2月13日、16日、学芸大学院生による音楽コンサート(3年生)が行われました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 16, 2023 2月13日(月)、16日(木)の二日間、3年生の学級ごとに東京学芸大学院生による音楽コンサートが行われました。ピアノメドレー、トーンチャイム、箏、三味線、ドラム、トランペット等、様々な楽器を用意して演奏してくださいました。また音楽の読み聞かせで「ブレーメンの音楽隊」や子供たちにも楽器で演奏に参加してもらう場面もありました。音楽の豊かさに触れることができたひとときでした。ありがとうございました。 続きを読む
2月13日(月)5年生 体験授業(狂言:柿山伏)を行いました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 14, 2023 昨日、3,4校時、5年生は体育館にて狂言の授業を実施しました。講師に大藏吉次郎狂言会の大藏教義先生他2名の講師で「柿山伏」を実演していただきました。始めのトークで子供たちを自然と狂言の面白さに引き込み、素敵な2時間となりました5年生にとって古典芸能に触れる貴重な体験となりました。 続きを読む
2月13日(月)大繩集会をしました! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 13, 2023 先週、10日(金)が雪のため、延期になっていた大繩集会を今朝行いました。曇り空でしたが、全学級が校庭に出て、元気よく大繩に挑戦していました。練習タイムの後、3分間のタイムで競いました。結果は今日の給食の時間に低・中・高学年別に上位3クラスが発表される予定です。大繩が得意な子もそうでない子もよく頑張って跳んでいました。 続きを読む