4・6年出前授業~日本の民俗芸能に触れる~

1月22日(土)「あじさい公園手作り盆踊りの会」の方々をゲストにお迎えし、民俗芸能に親しみました。 前半は「銚子ばやし」「はねこ踊り」の鑑賞。全身を使った迫力のある和楽器の演奏を楽しみました。 中盤には「盆踊り」を皆で体験しました。はじめは「難しそう」と言いながらも、繰り返し踊る中でコツをつかんで楽しむ姿が印象的でした。 最後は、和太鼓クラブや6年生の学習発表会でも演奏している「秩父屋台囃子」。6年生の回では担任も加わり、大盛況の中終わりました。 見て、聴いて、体験して・・・民俗芸能をたっぷりと味わうことのできた1時間でした。