投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

赤米がすくすく育っています!

イメージ
4年生が総合的な学習の時間で栽培にチャレンジしている赤米が成長しています。籾まきの際は、恋ヶ窪公民館で活動をされている赤米セミナーレの皆さんにレクチャーを受けました。近くには5年生が栽培しているバケツ稲があるのですが、その稲と比べてみるといろいろな違いがあるので、面白いです。特徴的なのは、赤米には稲の穂先に伸びている針のような髭(のぎというそうです)があることです。秋にはどんなお米が収穫できるのか、今から楽しみです。

二学期の始業について

新型コロナの感染拡大が続き、ご心配されている保護者・地域の皆様も多いことと思います。 このような状況下ではありますが、国分寺市感染予防ガイドラインや九小感染症防止マニュアルに基づき、対策をより 徹底しながら、8月25日より予定通り二学期を開始いたします。 保護者の皆様におかれましては、日頃よりお子様の健康管理にご留意されているところではございますが、新学期の始まりに際し、改めて以下の点についてご協力を賜りますようお願いいたします。 ・毎朝の健康観察(健康観察カードにご記入ください)をお願いします。 ・体調がすぐれない、発熱や風邪のような症状がある場合には、無理をせず、ご家庭で様子を見てください。 ・お子様本人及びご家族に感染者や濃厚接触者に当たる方が出た場合には、速やかに学校までご連絡ください。 ・学校生活について、ご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。