3年 国分寺の自然を知ろう リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 29, 2018 6月27日にNPO法人国分寺市にふるさとをつくる会・森の教室インストラクター会の講師の先生方に来ていただいて、エックス山校外学習を行いました。 1クラス2班に分かれ、1つの班に2人のインストラクターの方がついて、エックス山の自然や、保全活動について説明していただき、子供たちは植物や昆虫と触れ合いました。 山の中を歩いているとカブトムシやノコギリクワガタ、カナヘビと遭遇することができ、子供たちの目は輝いていました。 続きを読む
2年 エックス山に生きものさがし リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 25, 2018 22日(金)に、生活科の学習としてエックス山に生き物探しに行きました。当日は天気も良く、爽やかな風が吹く中での校外学習となりました。日頃、校庭で見かける生き物だけでなく、まったく違う生きものを発見できた子供たちもたくさんいました。「これは何て言う虫かなあ。」「放課後に虫をもう一回探しに行きたい!」という声も多数聞こえ、子供たちの意欲を一層かき立てる活動となりました。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 25, 2018 図書室前 6月掲示板 今月もジメジメとした梅雨を吹き飛ばすような楽しい掲示が子供たちや教員、来校者の目を楽しませてくれています。一つ一つ手作業で図書ボランティアの皆様が仕上げてくださっています! 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 22, 2018 音楽集会 6/21(木)に音楽集会がありました。今月は2年生が発表しました。まず全校で今月の歌「君をのせて」を歌いました。今回の歌のめあては①言葉を大切に歌うこと②裏声をきれいに響かせようの2つでした。皆でめあてを意識しながら気持ちよく歌うことができました。 全校合唱の後は、いよいよ2年生の発表です。1曲目は合唱「メッセージ」。色々な国の言葉があって、覚えるのが大変でしたが、一生懸命歌う姿がかわいらしかったです! 次回は7月12日(木)6年生の発表です。 合奏「ミッキーマウス・マーチ」 t t 続きを読む
4年 歯磨き指導 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 20, 2018 日ごろの歯磨きが正しくできているかどうか、 歯科医の先生からの歯磨き指導を受けました。 始めにむし歯ができる仕組みをDVDで見ました。 硬い歯が、酸性状態ではもろくなり、むし歯になりやすくなることに 声をあげて驚いていました。 続いて染め出しによるブラッシング指導です。 磨き残した個所がピンク色に染まる薬を歯に塗って、 鏡でどうだったか自分で確認をしました。 最後に歯ブラシで、磨き残したところを中心にきれいにしました。 「いつもはこんなに丁寧にやっていなかったよ。」 「磨き残さないようにするためには、 時間をかけて磨かないといけないんだね。」と それぞれに気づきのあった時間になりました。 ぜひ家庭でも実践して、むし歯ゼロを目指して欲しいです。 続きを読む
6年日光 浮世絵刷り体験→帰路へ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 20, 2018 歴史博物館では、歌川広重に代表される浮世絵多色刷りを体験しました。 完成!! 楽しかった移動教室が間もなく終了します。ここから国分寺に帰ります。 到着時刻については、6年生保護者の皆様宛てに追ってご連絡いたします。 続きを読む
6年日光 栃木→群馬へ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 20, 2018 昼食を食べて、群馬県立歴史博物館を見学しています。 6年生になって、社会科で日本の歴史を学習しています。授業で学んだことと結び付けながら興味深そうに見たり説明を聞いたりしている子がたくさんいました! 続きを読む
6年日光 チェックアウト リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 20, 2018 閉校式を行い、宿のスタッフにお礼の気持ちを伝えました。 その後、日光の名所の一つ、中禅寺湖を散策しました。 現在、いろは坂を下り、群馬県立歴史博物館へと向かっています。 続きを読む
6年日光 最終日、雨です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 20, 2018 朝会のあと、旅館近くの源泉が湧き出ているところで、ミニ実験をしました。 10円玉を温泉の水に浸けると色が変化しました! 続きを読む
6年日光 ナイトハイク! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 20, 2018 二日目の夜は、ナイトハイク(きもだめし)です。 まずは部屋で先生から怖い話を聞き、そのあとペアになって旅館の周りを一周します。途中、寺の入口でおふだをもらって帰ってきますが、ところどころでドキドキするイベントが待っていました。 続きを読む
6年日光 マスつかみ! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 19, 2018 二日目の午後は、白根魚苑でマスのつかみ取り体験をしました。冷たい水に最初はびっくりしていましたが、少しずつ慣れて、一人で20匹近く捕まえている子もいました。 最後に、塩焼きを味わいました。 続きを読む
6年日光 昼食はカレーライス リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 19, 2018 一回だけおかわりができるので、お腹を空かせた子供たちは二杯目を求めて長蛇の列を作っていました。 続きを読む
6年日光 ハイキング、ゴール! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 19, 2018 戦場が原の6キロのコースをガイドさんの説明を聞きながら3時間半かけて歩き続けました! 素晴らしい天気の中、充実したハイキングになりました。 でも、さすがに疲れ切っている様子でした。 続きを読む
6年日光 陽光差し込む森の中で リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 19, 2018 ハイキングをしています。 ガイドさんが生き物や植物の説明を詳しくしてくださるので、子供たちは興味津々で観察しています。 子供が先に見つける生き物もいました。 続きを読む
6年日光 さわやかな朝 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 19, 2018 お天気がとても良く、清々しいです。 湖畔で朝会をしたあと、学年全体で写真を撮りました。今回の移動教室は全員参加しているので、卒業アルバムにも載るかもしれません。出来上がりが楽しみです! 今日は戦場ケ原のハイキング。 朝食をしっかりとって、元気に歩きます! 続きを読む
6年日光 振り返ろう、今日一日を リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 18, 2018 活動ばかりで学びが無いのではいけません。 良い点や課題を出し、明日の活動へつなげます。 たくさんの子供が意見を発表していました。練習や学びの成果を発揮できたという意見が多かったです。しかし、先生に対してだけでなく、係の仕事をしている仲間や宿のスタッフらへの気配りが課題でした。 この振り返りは、明日につなげて、今日はゆっくり休みます。 明日も頑張ります!! 続きを読む
6年日光 キャンプファイアー!! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 18, 2018 心配していた雨に降られず、それどころか美しい三日月と星空の下、練習しておいたキャンプファイアーを行いました。 ゲームのほか、フォークダンスやマイムマイム、ジンギスカンなどたくさんの踊りをして楽しみました。 フィナーレは、学年全員で手をつないだり肩を組んだりしながら2つの歌「愛唄」「心から心へ」で締めくくりました。 こぼれる涙をこらえる子もいるなど、感動的なキャンプファイアーができて大成功でした! 続きを読む
6年日光 初日の夕食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 18, 2018 楽しみにしていた旅館での夕食です。 海老フライや日光名物の湯葉がとても美味しいです。 このあとは、天気が良いので、キャンプファイアーをします!! 続きを読む
6年日光 ふくべ細工 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 18, 2018 宿に着き、ふくべ細工にチャレンジしました! かんぴょうの原料の夕顔の実を使って、思い思いのデザインでお面などを作りました。 家に持って帰るのが楽しみな様子です。 このあとは、お風呂タイムです。 続きを読む
6年日光 華厳の滝 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 18, 2018 華厳の滝の迫力に子供たちは驚き、たくさん写真を撮って楽しんでいました。 ここから、いよいよ宿に向かいます。 続きを読む
6年日光 1日目の昼食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 18, 2018 東照宮を見学し終え、移動教室最初のみんなで食べる食事です。メニューは幕の内弁当。早起きをしてお腹を空かせていた子供たち。みんなよく食べていました。 続きを読む
6年日光 東照宮を見学しています。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 18, 2018 ガイドさんが丁寧に説明してくださるので、とてもわかりやすいです。 三猿や陽明門もしっかり見学できました。 子供たちも一生懸命に写真を撮っています。 続きを読む
6年日光 東照宮に到着! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 18, 2018 移動教室で最初で最大の見どころ、日光東照宮に到着しました。この日まで東照宮については、全員が調べてきているので、子供たちの予習はバッチリです。 思いのほかスムーズに到着したので、ガイドさんの到着を待っています。 続きを読む
6年日光 羽生PAにて休憩です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 18, 2018 朝は子供たちのお見送りありがとうございました。 少し雨のぱらつく中での出発でしたが、三日間の移動教室を安全に楽しく過ごしていきたいと思います。 バスでは、各クラス歌やクイズで楽しんだり、東照宮など見学先について調べたことをセルフガイドしています。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 17, 2018 児童集会がありました! 6月16日(木)集会委員の企画で「サイコロゲーム」を全校で楽しみました! 校庭に描かれた大きな円の中を歩いて移動します。号令がかかったら止まりますが、そこに書かれた数字がサイコロで出たら、円の外に出なくてはならないという、ドキドキのゲームでした。子供たちはサイコロが振られるたびに大歓声を上げて楽しんでいました。 来週は音楽集会、2年生の発表を予定しています。全校では「君をのせて」を歌います。是非足をお運びください! 続きを読む