投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

7月24日(月)わくわく学校(2日目)暑い中、楽しめました!

イメージ
本日は、わくわく学校の2日目でした。今日は、親子料理教室(5,6年生)、九ちゃん農園、イラスト講座、公民館コラボ:絵手紙を描いてみよう、サポーター講座2・3の6つの講座を行いました。暑い中でしたが、どの講座も子供たちが楽しく活動していました。次回は9月2日(土)となります。昨日、今日と、夏休み中の楽しい思い出となったことと思います。計画、進行してくださいました、コミュニティ・スクールの委員の方々はじめ、保護者・中学生ボランティアの方々、どうもありがとうございました。

7月21日(金)夏のわくわく学校(1日目) 楽しくできました!

イメージ
本日の午前中、学校の工事の関係で、お隣の恋ヶ窪公民館、図書館、校庭、家庭科室で6つの講座が開催されました。コミュニティ・スクール協議委員の方々が前から計画と事前の準備をして、本日を迎えました。どの講座でも、参加した子供たちは、とても楽しく、満足していました。次回は7月24日(月)です。(写真は、朝の打ち合わせ、放課後子どもプランコラボ:水遊び&シャボン玉、親子料理教室1,2年生・図書館コラボ 本を楽しもう!、お茶教室、公民館コラボ 16mm映画を見てみよう!、サポーター講座1)

7月14日(金)一学期最後の保護者の方々による読み聞かせをしました!

イメージ
今朝、各教室で、保護者の方々が選んだ本(絵本)で子供たちに読み聞かせをしていただきました。どの子も真剣にお話の世界に入って、集中して聞いていました。読み聞かせの皆様、どうもありがとうございました。

7月13日(木)一学期最後の九小タイムをしました。

イメージ
今朝、6年生が遊びを計画してくれて、短い時間でしたが、縦割り班で室内遊び、校庭遊びを全学年が楽しんでいました。1年生は6年生が迎えに来てくれて嬉しそうでした。6年生の皆さん、ありがとうございました。

7月12日(水)「いいねタイム」をしました。

イメージ
今朝は、全学級で友達のいいところを見つけてカードに書く「いいねタイム」をしました。どの子も丁寧に相手の良いところを書いていました。 この後、校内の「いいねのつぼ」に各学年の数枚を掲示する予定です。校内があたたかい言葉で心もあたたかくなっていくことを願っています。

7月11日 朝、音楽朝会をしました!

イメージ
今朝、体育館にて、全学年児童による音楽朝会をしました。全員斉唱「風になる」を歌いました。ピアノ伴奏の6年生がとてもテンポよく演奏してくれる中、子供たちは抑揚をつけて歌っていました。朝から暑い日ですが、さわやかな歌声が体育館に響きました。

令和5年度 九ちゃん農園、始まっています!

イメージ
昨年度から計画をしていました農業体験に5、6年生数名で試験的にスタートしています。開校式、昨日までに三回の作業がありました。写真でお知らせします。