投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

1月26日(木)保護者の方による読み聞かせがありました

イメージ
 1月26日(木)の朝の時間、各学級で保護者の方による読み聞かせを行いました。 短い時間でしたが、絵本や紙芝居などを読んでいただき、子供たちはとても集中して聞いていました。寒い朝でしたが、心が温かくなるひとときでした。

1月25日(水)保育園 園児との交流会をしました(1年生)

イメージ
 1月25日(水)、とても寒い朝でしたが、4つの保育園に通う子供たちと、1年生が交流しました。まず、体育館で顔合わせをして、1年生が運動会で表現した踊りとゲームをしてくれました。その後、教室で保育園の子供を1年担任が一人ずつ呼名をしました。そして、1年生の教科書や使う道具を見ました、その後、校舎の1,2階を歩き、2年生の教室や図書室、校長室、職員室を廊下から見ながらまわりました。1年生もお兄さん、お姉さんとして張り切って嬉しそうに園児たちと関わっていました。保育園の子供たちは、緊張しながらも、4月からの学校生活を楽しみにしている様子が見られました。

社会科見学に行きました! 4年生

イメージ
1月27日(金)、浅草と東京タワーに行きました。 3学期の社会科「東京都の様子」「江戸の文化を伝える浅草」で学習していることを実際に確かめました。 天候が心配されましたが、雨も雪も降らず、寒さもあまり感じないくらい子供たちのやる気満々で、帰りには「楽しかったー!」「また家族と来たい!」という声も聞かれるほど、充実した見学になったようでした!

1月20日(金)21日(土)の学校公開の様子です!

イメージ
 先週の20日(金)と21日(土)の学校公開の様子を一部ですが紹介します。21日(土)の2時間目には、全学級で道徳の授業を行いました。4日間の学校公開でしたが、子供たちはそれぞれとてもよく頑張っている姿が見られました。保護者の方々にも学校での子供たちの様子が少しですがご覧いただけました。ご参観いただきましてありがとうございました。            少人数算数(4年生)            理科(3年生)            算数(4年生)            音楽(6年生)            道徳(1年生)            道徳(2年生)            道徳(6年生)            道徳(3年生)            道徳(3年生)            道徳(4年生)            道徳(5年生)            道徳(5年生)            体験(伝統芸能・和太鼓)6年生            迫力ある太鼓と笛でした!

1月18日(水)・19日(木)の学校公開の様子です

イメージ
 先日の18日(水)から21日(土)まで、4日間、午前中の学校公開が始まりました。 平日ですが、保護者の方々がたくさん参観してくださっております。今回の学校公開中に外部講師の体験授業も多く実施しています。それぞれの授業の一部ですがご紹介します。            わらべうた(2年生)            東京ガス出前授業(6年生)            国語の授業(1年)            サポーターが入った算数の授業(2年生)            わらべうた(2年生)            図工の授業(3年生)            あいさつ運動(代表委員会による)            昇降口1階廊下で元気にあいさつ            リズムサークル(3年生)            傍島飛龍さんによるお話(3年生)            リズムサークル(5年生)            人生はアートだ!(傍島さんのお話)            わらべうた(1年生)            セーフティ教室(1年生)            道徳の授業(4年生)            道徳で真剣に考えています(4年生)

1月17日(火)3年生 音楽集会で歌って演奏しました!

イメージ
 本日の寒い朝でしたが、3年生が体育館にて、元気よく、合唱「元気笑え」と 合奏「エーデルワイス」を発表しました。3年生と保護者の1年生が聴いていました。 最後に「よろこびの歌」を全員で歌いました。3年生は、きれいな声で楽しそうに歌い、合奏ではそれぞれの楽器を丁寧に演奏していました。 3年生の温かい歌声と演奏で寒さを吹き飛ばしたひとときでした。

1月13日(金)九小タイム 5年生がリーダーとして進めました!

イメージ
 本日の朝、5年生がリーダーとして初めて計画を立てて、九小タイムを実施しました。緊張した様子でしたが、しっかりと進めることができました。6年生は5年生が進める様子をあたたかく見守ってくれていました。