10月31日(月)友達のいいところを見つける「いいねタイム」がありました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 31, 2022 10月31日(月)の朝の時間を使って、代表委員会の取組の一つである「いいねタイム」が行いました。代表委員の子供たちが各クラスで説明をした後、いいねカードを配り、自分の席の後ろの友達のいいところをじっくりと見つけてカードに書きました。書いたカードの中から特にすてきな言葉を見つけて後日、発表するという取組です。日頃から友達のいいところを見つけて伝え合うことは、九小がよりあたたかい雰囲気に包まれます。 続きを読む
ハッピイハロウィン110番ウオーク 大盛況でした! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 29, 2022 10月29日(土)の午後、秋晴れの中、PTA・CS共催で九小出発のハロウィンウォーキングが開催されました。体育館に集合し、思い思いの仮装をして親子でたくさんの方々(約200名)が参加しました。ウォークポイントマップを手にして南コース、北コースに分かれて、自分の家のコースをグループで歩き、ポイントごとにスタンプを押してもらいながら歩きました。子ども110番の家のマークがある家や施設を確認しながら、安全に楽しく歩いていました。とても楽しい行事が実行できたのは、たくさんのボランティアの方々のお陰です。参加した子供たちにとって、とてもいい思い出になったことと思います。企画していただいた方々、ありがとうごうざいました。 続きを読む
大縄集会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 28, 2022 10月28日(金)大縄集会を行いました。休み時間や体育の時間に一生懸命練習した成果を発揮する時です。どの学年、どのクラスも真剣です。練習の回数を上回ったクラスは大喜び。残念ながら新記録が出なかったクラスも皆よく頑張りました! 続きを読む
10月27日(木)武蔵国分寺史跡指定100周年 記念給食です! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 27, 2022 今年は武蔵国分寺跡が国の史跡指定を受けて、100年になります。100周年を記念して武蔵国分寺の七重塔をイメージした手作りのパンが本日の給食で提供されました。どの子もとても美味しそうに食べていました。給食室の方々が試作をしながら作っていただきました。ありがとうございました。 続きを読む
縄跳び週間 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 26, 2022 爽やかな秋晴れの下、校庭では、長縄や短縄など縄跳びをする子がたくさんいます。10月24日からの1週間は縄跳び週間となっています。28日には、長縄集会があります。それに向けて、クラスでの練習にも熱が入ります。たくさん跳べることも大切ですが、皆が縄跳びを楽しんでくれたらいいなと思います。 続きを読む
G I GAタイム リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 25, 2022 10月24日(月)は月に一度の G I G Aタイムがありました。子供たちにタブレット端末をたくさん使わせることで、機器の使い方に慣れることをめあてにし、行っています。しかし、今回はインターネットの使い方やマナーについて、動画を視聴し、学習しました。どの学年の子も真剣に試聴していました。 続きを読む
ボランティアありがとうございます! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 20, 2022 家庭科室では、6年生が手提げバックを作る裁縫実習をしています。ミシンの操作や運針など苦手な子にとっては難しい活動です。そこで活躍してくださるのが、頼もしい保護者ボランティアの皆さんです。いつもお手伝いいただき、本当にありがとうございます。 続きを読む
コスモスの読書旬間 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 20, 2022 10月11日から2週間、コスモスの読書旬間を行っています。期間中は、図書委員による全校読み聞かせやおすすめ図書の紹介などいろいろなイベントが企画されました。学校図書館を覗くと学校司書が4年生にアニマシオンを行っていました。お題は『ごんぎつね』。どんな登場人物がいたかをまるばつで答えのですが、これが結構難しい。子供たちも悩みに悩んで答えを出していました。様々な取組を通して、読書の楽しさを伝えています。秋の夜長に読書はいかがですか? 続きを読む
10月18日(火)音楽集会で2年生が演奏しました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 18, 2022 10月18日(火)の朝、体育館で2年生が歌「どらやきバウンド」と合奏「聖者の行進」を元気に発表しました。1年生、3年生、保護者の方の前で、堂々と笑顔で演奏していました。その後、全員で、校歌より古くからある「小さな苗木」を歌いました。肌寒い朝でしたが、温かい気持ちになりました。毎月の音楽集会、とても素敵なひとときでした。 続きを読む
恋ヶ窪公民館祭 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 16, 2022 10月15日、16日の2日間、九小のお隣の恋ヶ窪公民館で恋ヶ窪公民館祭が行われました。九小の体育館では、様々な地域の団体が演奏やダンスなど日頃の練習の成果を発表しました。そのトップバッターが我が九小ジュニアバンドでした。大勢の聴衆の前で堂々と素晴らしい演奏ができました。 発表の場を得られることのありがたさを感じながら、どんどん上達するジュニアバンドの子供たち。これからの活躍が楽しみです♪ 続きを読む
10月12日(水)恋ヶ窪公民館50周年記念の横断幕を渡しました! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 12, 2022 10月12日(水)のお昼過ぎに、校長室にて九小の作家クラブ6年生の児童13名が児玉先生のご指導のもと、恋ヶ窪公民館の50周年を記念して横断幕を作成し、本日、加藤館長はじめ公民館関係の方々に来ていただき、渡すことができました。今週の15日(土)、16日(日)の公民館まつりがとても楽しみです。 続きを読む