9月30日(金)運動会のリハーサルをしました! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 30, 2022 本日、晴天の中、全学年が明日の運動会に向けてリハーサルを行いました。どの学年の子供たちも張り切って楽しく踊っていました。明日の運動会でも保護者の方々の前で堂々と演じる姿が見られることと思います。表現のリハーサルの写真を紹介します。 1・2年生「めら・メラ・ダンス」 3・4年生「はねてソーラン!!」 5・6年生「魅せる」 続きを読む
4年生 社会科見学!(清掃工場・羽村取水堰) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 21, 2022 9月16日(金)、4年生は社会科見学で、日野市にある可燃ごみ処理施設と羽村市にある取水堰や博物館に行ってきました。 スタッフの方の話をしっかりと聞き、大型クレーンでごみをかき混ぜたり運んだりする様子に驚いたり、玉川上水の歴史に思いを巡らせたりするなど、五感をフルに使って見学し、子供たちはたくさんメモを取っていました。 天気にも恵まれて有意義な見学ができ、学習していることを確かめることができました。 続きを読む
明日9月20日の登校について リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 19, 2022 台風14号の影響により、東京では明日20日の朝は風雨が強まる予報が出ています。午前6時の時点で国分寺市に暴風警報や暴風特別警報が発令された場合には、休校となります。また、登校時に風雨が強い場合には、ご家庭の判断で登校を遅らせることも可能です。その際は遅刻扱いといたしません。登校を遅らせる場合は出欠確認メールやまなびポケット等で学校まで必ずお知らせください。 続きを読む
9月13日(火)音楽集会 ジュニアバンドの演奏を発表しました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 13, 2022 本日の朝、1,2,3年生の児童、保護者に向けて、ジュニアバンドの演奏を発表しました。 「カントリーロード」「アラジンメドレー」を堂々と演奏してくれました。そして最後に運動会の歌「ゴーゴーゴー」を赤白に分かれている1,2,3年生が元気よく歌ってくれました。4,5,6年生に向けては、今週の水曜日に動画配信で教室でみてもらいます。吹奏楽の迫力ある演奏に3年生代表児童からは、「すごい演奏でした。」「音がきれいでした。」などの感想も発表されました。ジュニアバンドの演奏は次回は運動会当日に見ることができます。吹奏楽の保護者の皆様、ご参観いただきまして、ありがとうごうざいました。 続きを読む
9月8、9、10日の学校公開 ありがとうごうざいました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 10, 2022 本日で、三日間の学校公開が終了しました。感染対策をとりながらの公開でしたが、たくさんの保護者の皆様に子供たちが頑張っている姿を見ていただきました。どの学年、学級の子供たちも先生の話を聞きながら、学習に取り組む姿が見られました。今後も様々な教育活動を展開していきますので、ご協力の程、よろしくお願いいたします。 続きを読む
セーフティ教室、薬物乱用防止教室 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 09, 2022 9月9日(金)、小金井警察の方によるセーフティ教室を行いました。 3年生には、万引き防止を中心にビデオを交えた講話をいただきました。6年生には、薬物乱用防止について丁寧にお話ししていただきました。 また、2年生と4年生には、本校の薬剤師の森先生より、お薬のことや感染防止対策について、お話ししていただきました。どの学年も一生懸命、講師の先生の話を聞こうとする態度が立派でした。講師の先生方、ありがとうございました。 続きを読む
9月8日(木)素敵なりんどうのお花をいただきました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 08, 2022 本日、長野県人会の方がりんどうのお花をもってきてくださいました。 先日、福島で車で取りに行ってくださったということです。 校長先生が受け取り、さっそく事務室の方に玄関内に飾ってもらいました。 りんどうの花言葉は「正義」です。凛とした深みのある青色がすてきなお花です。学校にいただけるのは今年で最後だそうで。長野県人会の方、どうもありがとうございました。 続きを読む
9月8日(木)あいさつ運動をしました! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 08, 2022 九小では毎月、委員会があった週の木曜日の朝、代表委員の子供たちが主体的に登校してくる児童に進んであいさつをしています。始めは恥ずかしそうにしていましたが、子供同士のあいさつはとても気持ちが明るくなります。明るいあいさつであたたかい気持ちになる取り組みです。 続きを読む
9月7日(水)全校朝会~「ピースメッセンジャー報告」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 07, 2022 本日、9月7日(水)の全校朝会では、校長先生から、9月3日(土)にいずみホールで開催された「平和祈念行事」のお話がありました。 ピースメッセンジャーとして、九小からは6年生の中村光希さんが代表で広島に行きました。広島で目にした戦争の悲惨さに思いを寄せた作文を全校児童の前で、立派に読み上げてくれました。 また、校長先生が戦争に関する本を数冊紹介し、しばらく校長室前に展示しておくので、手に取って読んでみてほしいことを話していました。 続きを読む
九小タイム (たて割り班活動)を楽しみました! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 02, 2022 9月2日(金)曇り空の中、2組グループは校庭で、1,3組グループは教室で約10分間の遊びを楽しみました。 6年生が事前に遊びを考えて、下級生たちにやさしく関わりながら遊ばせる姿がとても素敵でした。 5年生は6年生、先輩の姿を見て、次は自分たちの番だ、と思っていることでしょう。 1,2,3,4年生の子たちの笑顔がとても印象的でした。次回の「九小タイム」を楽しみにしている子はたくさんいます。とてもあたたかい交流活動でした。 続きを読む
引き渡し訓練 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 01, 2022 9月1日(木)震度5強の地震が発生したという想定で保護者への引き渡し訓練を行いました。コロナ禍のため、この訓練を行うのは3年ぶりでしたが、多くの保護者の皆様が真剣な様子で参加してくださいました。暑い中での訓練でしたが、ご協力ありがとうございました。 続きを読む