うど室見学 3年生は、3月14日(木)の3,4時間目に濱仲農園さんへ「うど室」の見学へ行きました。 3mもあるはしごを下りて、うど室の中に入った子供たち。 「思ったよりも温かかった」「とても暗かった」「土が粘土みたいだった」と感想を話していました。 自分が気付いたことや濱仲さんから教えてもらったことを、たくさんメモする子が多くいました。 ちょっとしたうど博士になっていると思いますので、ご家庭でもぜひ話を聞いてみてください。
投稿
3月, 2019の投稿を表示しています
4年生 2分の1成人式
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

10才になる4年生は、20才の成人式のちょうど半分になります。 思春期の入口であり、保健の授業でも第二次性徴について学習するこの時期に、 自分自身を見つめ、未来への希望をもって欲しいという願いを込めて、 2分の1成人式を行いました。 当日は、和太鼓の演奏、呼び掛け、スライドショー、合唱、ソーラン節と、 今の子供たちの精一杯の姿を保護者の方にご覧いただきました。 雨の中、とても多くの保護者の方にご来校いただき、 大変ありがとうございました。 式後に子供たちの顔を見ると、とても満足そうな顔をしていました。 この達成感を次年度へのモチベーションにして、 また新たな気持ちで取り組んでいって欲しいと思います。
4年生 社会科見学に行きました
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

4年生は、1/25(金)に社会科見学で浅草、隅田川の水上バス、都庁に行きました。 初めての観光バスでの社会科見学で、子供たちはとても楽しみにしていました。 バスの中では、クイズをしたり車窓からの眺めを楽しみました。 浅草では、現地の観光ボランティアの方から 浅草の歴史や浅草寺の文化財などについて詳しい話を聞きました。 副読本の『私たちの東京都』に載せられている写真の光景が 目の前に広がり、興奮した様子でした。 水上バスでは、船内でグループで集まって昼食を取りました。 隅田川沿いの景色もよく眺めていました。 都庁では展望台に上り、地上200mの高さからの眺めを楽しみました。 天気も良く、展望台からは東京湾から山地の様子まで見られました。 また、2階のオリンピックの特設コーナーも見学することができました。