「注意報」発令中。雨足が強いですが、通常登校です。 校門も早く開けており、順次、校舎内に児童を入れております。 下校時には、雨の状況をみて、学校を出します。
投稿
6月, 2012の投稿を表示しています
移動教室二日目午後
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
午前のハイキングが終わるのを待っていたかのように、雨足が強くなりました。スケジュールを入れ替え、先に中禅寺湖遊覧船に行きました。甲板では、雨ガッパを着ていても濡れるほどの雨でしたが、子供たちは、おおはしゃぎでした。ただ、次の竜頭滝見学はバスから出たくない様子がありあり。ところが、次のお土産タイムでは、元気復活。一生懸命、考え、買い物を楽しんでいました。そして、いよいよ光徳牧場のアイスクリーム。バス会社さんのご配慮で、バスの中でアイスクリームを食べさせてもらいました。 今は、ふくべ細工中。集中して、作品造りに取り組んでいます。 夜のナイトハイクは、ホテル内をお借りできることになりました。男女仲良く、暗い館内を歩きます。[日光アストリアホテルより、校長発 16.52]
6月献立表
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今日から6月。1学期も折り返しとなります。早いものです。学校中のカレンダーや月目標を一斉に6月にいたしました。 先日までの学校公開には、多数の保護者・地域の皆様に子供たちの活躍する姿を見ていただきました。特に、今週は、スポーツテストに汗を流す子供たちにご声援くださり、子供たちも種目に一層集中して取り組んでおりました。ご来校、誠にありがとうございました。 さて、6月の献立表に間違いがありました。本日、2年2組と5年2組はバイキング給食を楽しみましたが、献立表では、11日実施となっておりました。4日(月)にお詫びの文章をお届けいたします。誠に申し訳ございませんでした。 バイキング給食は、異学年児童が年に一度「バイキング形式」で交流と食事を楽しむものです。ちなみに、今年の国分寺市立第九小学校のバイキング給食のテーマは「北海道」です。子供たちがバイキング給食を楽しんだ後は、ぜひ、どんなメニューがでたのか、ご家庭での話題としていただけますと幸いです。(校長発)